函館お写ん歩ブログ

2014/04

高校のボート部の練習が始まった。穏やかな湾をボートでスイスイ,気持ちいいんだろうね。
51ea42eb.jpg


先生は船外機付きの船からハンドマイクで檄を飛ばす。

世の中はゴールデンウィークと騒いでいるが,暦通りの休日なので明日から仕事。今日は
 
大沼公園をブラブラして流山温泉で入浴



この前行ったときは一部でしか咲いて
 
いなかった湖畔のミズバショウが咲き始めていた。…とは言え,撮ってきた写真は前回と似
 
たようなもの。
ac9fa1d4.jpg

白鳥台セバット 誰もいなくなった


fbb3f1bd.jpg


4月29日の大沼公園で
 

金森赤レンガ倉庫に行くと,もう1本掲示塔があった。
 
f85fb0ed.jpg

そして,おもしろいおじさんが…。帽子の上にインコ(?)が乗っている!


4月26日の金森赤レンガ倉庫で

ペリー広場に3本の円筒型掲示塔が建っていた。
54be1f22.jpg


4月26日 ペリー広場で
 
 

2週間前の写真
今日は風邪気味なので家でゴロゴロしていた。ネタがないので以前の写真です。
854013c6.jpg


4月13日の港町埠頭 釣り人がたくさんいた。  今日は暖かい1日だった。20℃overだったようだ。

函館港 西埠頭の銀河丸。実習生のみなさんは休みなのか,函館の街に出かけている人がたくさんいた。
6c44b41d.jpg

レンズを24mmに交換 
ba0cb492.jpg


4月26日 函館港西埠頭にて

独立行政法人 航海訓練所(横浜市)の練習船『銀河丸』(6100トン)が函館港に寄港した。e6c96b42.jpg

実習生160名を乗せた航海の最中で,28日まで西埠頭に滞在している。
e2bc91bc.jpg


函館市西埠頭で  50mmでは全体が入りきれなかった…
 

この時間の飛行機は東京からの便なのだろう。湯の川温泉のホテルの上を飛んで,間もなく着陸

356526fd.jpg


4月20日 早朝,立待岬に行ってきた。

立待岬から,我が七飯町方向を望む。駒ヶ岳は頂上付近はまだ冠雪。全て解けるのは5月に入ってからだろう。
b47051de.jpg


4月20日 立待岬から  手前中央に建っているのが,『ホテル ラビスタ 函館ベイ』 何でも朝食が美味し
いホテル 全国で2位だそう…

4月20日の早朝,立待岬に行ってきた。啄木一族の墓の近くから函館市街地方向を撮ってみた。
77b3390f.jpg


早朝,沖合での釣り帰りなのだろうか… 住吉漁港にボートが帰ってきた。波がなく穏やかな津軽海峡だ。

第4弾 最終回 農作業中のトラクター バックには函館市内の風景が…
1c758c93.jpg


4月20日 桔梗の丘の上で撮影 トラクターばかりで申し訳ないです。これでおしまいです。

トラクターシリーズ 第3弾 函館湾の風景をバックに働くトラクター。
7907bd6d.jpg


4月20日の桔梗の丘で撮影

車通りは殆どなく,通るのはトラクターだけ。
24115594.jpg


4月20日 函館市桔梗町の丘の上で
 

最近のお気に入りの丘の上。畑の作業の真っ最中。トラクターが大活躍。
e4cf7ad9.jpg


4月20日 函館市桔梗の丘の上で

函館新道は国道5号のバイパス,自動車専用道路だ。その側道ではジョギングやウォーキングをする人が多く
 
見られる。側道の七飯町藤城付近から北斗市方向を望むと建設中の北海道新幹線『新函館駅』(仮称)や車両
 
基地の建設現場が見られる。9f978d7a.jpg

自転車のトレーニング中。結構いいスピードで走っている。気持ちよさそうだ!
499d0da5.jpg


4月20日の函館新道で撮影

春は自転車の季節。大沼湖畔にも自転車が見られる季節になった




c55dae4c.jpg

湖の風景も春らしくなってきました




cdd39e61.jpg


4月19日の大沼公園で  19日と20日であちこち行って風邪ひいたみたい…


まだまだ少ないが,観光客の姿も見られた。本格的な観光シーズンはまだ先だ。

湖畔で駒ヶ岳をバックに記念撮影する若者 『若者』という言葉を使うことで自分が年をとったと
いうことを自覚する(笑)
 
おまけ
4840e838.jpg


4月19日の大沼湖畔で撮影 

『大沼公園の湿地で,ミズバショウの見頃を迎えた。』と函館新聞に載っていたので,
 
大沼公園まで見に行った。いつも群生しているところには咲いていなかった。東大沼
 
多目的グラウンド「トルナーレ」付近の湿地に白い花を付けたミズバショウを見つけた。
e9bff4fa.jpg

まだまだ風が寒いので人では多くなかったが,何人かの人が見に来ていた。
8e97af72.jpg


4月19日 東大沼多目的グラウンド「トルナーレ」付近で撮影

平成27 年度末(2016年3月)に新青森・新函館(仮称)間の開業が予定されている北海道新幹線。
 
自宅のある七飯町には車両基地ができる。七飯町の観光と農業を基幹産業としている街(だと思う)
 
畑の中をH5系の新幹線が走る日は遠くない。
2b5aa974.jpg

もうすぐこれがここを走るんですね。東北新幹線E5系ベースの車両。
d6e91195.jpg


1枚目は4月13日 七飯本町で 函館山と高架とビニールハウス

おぉ~!何か釣れた?当たりがあったので竿をあげる釣り人。隣のターミナルには青森からのフェリー
 
が到着した。
e268049b.jpg


4月13日の函館港町埠頭で撮影 ちょっと遊びすぎて彩度を上げ過ぎたかも…

丘の上に登ってきたときから煙が上がっていた。凄い煙だと思っていたが火事だった。
9e0d5e2b.jpg


4月13日 函館市西桔梗町で火事 江差自動車道の高架のそばみたい

丘の上の農家の物置前ではトラクターを出し畑の作業を開始。いよいよ北海道にも農作業の
 
季節がやって来た。この辺りは何の畑になるのだろう?
4ea63e0c.jpg


4月13日 お気に入りの丘で Paint Shop Proでジオラマ風に加工しました。

北斗市の海岸に約2km突き出た海上桟橋。その先端部分だ。太平洋セメント上磯工場の桟橋。
 
ここは遠浅の海岸なのでここに大きな船が着桟する。約6万トンの船が着桟できるという話だ。
 
中にはベルトコンベヤーが繋がっているということだ。
e3ebe8c6.jpg


4月12日 北斗市の海岸から函館湾方向を撮影

春になり,畑の準備の真っ最中。風は強いが春の開放感が溢れる景色になってきた。
32996bef.jpg


4月13日 函館市桔梗町の丘の上で。 この記事が記念すべき『1000』回目の記事になりました。

天気がいいので港町埠頭まで出かけた。前日,フェリーを見学しに行ったとき,フェリーターミナルの隣
 
港町埠頭に数年前まで函館~青森間に就航していた大型フェリー『ナッチャン World』が停泊していた
 
のを見たからだ。
6ab40761.jpg

地方を繋ぐフェリーとしては大型だ。
da3204f1.jpg

釣り人も多い。天気はいいが風は冷たい。がっちり着込んで当たりを待っている。
6c6503d4.jpg


4月13日 函館市港町埠頭で撮影

我が家の近くに景色のいい丘がある。そこからは函館湾と大野平野が一望できる。お気に入りの場所だ。
 
中央の海に突き出ているのは,北斗市の太平洋セメントの桟橋。約2kmの長さで6万トンの船が着桟できる。
d918dc1a.jpg


4月13日の午後からちょっと行ってきた。

先週の日曜日,函館駅前散策のときの写真。『函館の妖精 春・秋』 宇多花織さんの作品。
 
どちらが春でどちらが秋だ!?
8298fed9.jpg

居酒屋の店頭で目をひいた日本酒の瓶。たしかここは,居酒屋『海のがき大将』だったと思う。
6e1b9e34.jpg


4月6日 函館駅前で撮影

4月12日 フェリーを見に行く前に,函館市の隣,北斗市のトラピスト修道院に行ってきた。
 
久しぶりの青空だが風があり,肌寒い天気だった。
697be5d2.jpg


海岸から修道院に繋がる直線道路。CMにも使われた道路だ



船首から内部に入り見学してきた。300人くらいの見学者が来ていた。記念品ももらい満足満足!
cc8b78d6.jpg

8820トン 全長約144m 定員583名 乗用車なら230台積載できるらしい。
35427f7b.jpg

船首のビューシートのようす。
247cd19a.jpg


4月12日 港町津軽海峡フェリー乗り場 ブルーマーメイドで

4月16日に就航する津軽海峡フェリーの『ブルーマーメイド』の一般公開に行ってきた。
 
風はあったものの天気は晴天


たくさんの見学客が来ていた。
7f2fccca.jpg


函館市港町の津軽海峡フェリーターミナルで

このページのトップヘ