函館お写ん歩ブログ

2022/07


こんばんは


今日も暑く 湿度が高め

夕方から雨が降り始めました

明日から 函館港まつりですが

天気にあまり恵まれそうにもありませんね

明日から3日間 傘マークが付いています


さて 今日のブログ写真のまとめです

5J9A0086
今日は元町配水場へ
5J9A0119
高いところから景色を眺めてきました
5J9A0110
久しぶりに ここの噴水から
水が出ているのを見ました
5J9A0100
やっぱり夏は噴水です
5J9A0088
日曜日ですが 誰もいません
5J9A0103
何で コロナ禍で停止していたのか…
そんなに人が集まる分けない
と思うのですが…ね
5J9A0109
この後は近くを歩いてきました
明日以降のブログで写真を紹介します
5J9A0118
ここからは昨日の写真
5J9A0028
ベイエリアを歩いてきました
5J9A0057
二十間坂
5J9A0070
八幡坂
5J9A0075
基坂
5J9A0072
レンズは 昨日も今日も
24-105mmの1本縛りでした
 5J9A0080

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


朝から出かけて

30分くらい前に帰って来ました

午前中で 28.4℃まで気温が上がっています

今日は 31℃予想が出ています

ただし 予報士によって違うみたいです


5J9A0084
暑くなる前に歩いてきました
最初 緑の島に行きましたが
明日 予定している花火大会準備で
入ることができませんでした
5J9A0090
そこで急遽予定変更
ロープウェイの駐車場に車を置いて
元町配水場に行きました
5J9A0096
3年ぶりでしょうか!!
5J9A0098
久しぶりに噴水が稼働していました
5J9A0119
物見台まで上がってみました
5J9A0106
雲は多めですが視界クリア
元町配水場をあとにして
近くを歩いてきました
5J9A0104
撮影 2022年7月31日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


7月も あと1日になりました

それにふさわしい 気温になってきました

今日は散歩の帰りに

スマホの機種変をしてきました

4年使いましたが

動きがもたついて

しかも ときどき画面は消える

そろそろ限界

UQからauに戻りました

半年後には またUQに戻るつもりです


さて今日のブログ写真のまとめです

5J9A0015
海からの霧が迫る函館↑
5J9A0017
今日は大町親水プロムナードから
散歩スタートです
5J9A0020
天気は良く 快適
歩いていると ちょっと暑いかも
5J9A0053
絶好の観光日和です
5J9A0038
9時30分頃なので
まだ人は少なかったです
5J9A0033
ほら!函館山に雲が迫っています
5J9A0063
人力車屋さんが通ったので↑
5J9A0052
ここからは昨日の写真
IMG_4722
本町交差点付近
IMG_4727
丸井今井デパート前
IMG_4731
昨日は五稜郭公園から本町交差点まで
IMG_4747
ぐるーっと一回り 歩きました
IMG_4768
天気が良かったので歩数を稼ぎました
IMG_4741
この天気も明日まで
月~水は 雨の予報です
IMG_4769


『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


12時11分に28.2℃を記録

今日も暑くなっています

予報士によって違いますが

今日も明日も

真夏日の予報が出ていたはずです

今日もこれから まだ気温が上がるでしょう

でも

この天気は明日まで…

月曜日から水曜日まで

台風崩れの低気圧の影響で雨

大雨になる可能性もあるそうです



5J9A0018
午後からは家の中で過ごす
ということで
朝から歩いてきました
海の近くを中心に歩きました
5J9A0023
海の上は涼しそうです
朝からボート部が練習しています
5J9A0026
このときでも25~6℃まで上がっていました
休憩は日陰です
5J9A0036
9時30分ころなので
人は少なめですが
それでもバイクの人が写真を撮っています
家族連れの観光客の姿もありました
5J9A0045
金森倉庫↑
今日は帰りにスマホの機種変
帰宅が遅れたので
更新時刻が遅くなりました
5J9A0050

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


暖かい日でした

最高気温は ℃ 晴天でした

7月も あと2日になりました

どこか遠くに行きたいですが

今の新型コロナの状況では

今年も ダメだろうなあ

と思い始めました

この状況で 遊びに行ったって 

気を遣いながら行動する煩わしさ

それに万が一 発症なんてしたら

最悪です

そんな心配をしてまで行きたくないです

まあ どうなるか 分からないですがね


さて 今日のブログ写真のまとめです


IMG_4647
今日は五稜郭公園と本町
IMG_4652
歩いてきました
IMG_4667
9時ころなので まだ人は少なめ
IMG_4669
まずは公園内を歩いて
IMG_4676
武田斐三郎先生に ご挨拶
顔色もいいようで……
IMG_4656
街の中を歩きに行きました
IMG_4708
本町 通称行啓通
IMG_4691
タワー近くの居酒屋さん前
IMG_4723
五稜郭公園前電停
本町界隈をグルッと回ってきました
IMG_4745
ここからは朝のブログ写真↓
402A6218
昨日の函館山
402A6248
コロナ感染者が出た飛鳥Ⅱ
函館滞在5時間弱で
402A6294
横浜に戻っていきました
もちろん乗客は函館に
下船しませんでした
402A6056
先日 やって来た海王丸でも
乗組員から感染者が出た
という記事が新聞に載っていました
402A6128
もうちょっと落ち着いてくれなければ
行動制限 やむなし
となってしまいそうです
402A6299

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


今日も暑くなっています

やっと本格的な夏がやって来た感じです

3つのブログを見返したら

このブログに

飛鳥Ⅱの写真を

あまり載せていないことが発覚

たくさんあるので

ここにも飛鳥Ⅱです


402A6200
今回で
とりあえず飛鳥Ⅱは一段落
402A6211
そんな予定でいますが
どうか分かりません
402A6248
せっかく来たのに
正午に行ってしまった飛鳥Ⅱ
402A6262
今年 もう一回来る予定です
402A6268
今回は乗客のみなさんは
函館に下船せず行ってしまいました
402A6293

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


今日は昼から用事があるので

この記事は予約投稿です

すっかり夏になった北海道ですが

昨年に比べると

気温は控えめです

自分の記録によると

昨年 2021年は

7月10日から27日までの間に

真夏日が6日ありました

でも今年は 7月11日の31.6℃

これ1回だけです

今年が 普通で

昨年が異常に暑かったのかもしれませんね



0A9A9691
写真は昨日のもの
曇天の函館駅前
0A9A9692
土日でもないので電停は人は少なめです
0A9A9711
函館駅前 大門地区を
ぐるーっと一回りの街歩き
0A9A9690
朝市のどんぶり横丁前にはバイク
このバイク 
この後 車を停めている隣でも見ました
札幌ナンバーの観光客です
0A9A9730
摩周丸の向こう側では
第36西村号が仕事中でした
0A9A9753
これは帰りに信号待ちの車の中から
港祭りまで あとわずか
花電車が運行しています
久しぶりに見ました
3年ぶりです
3台で運行していますが
もう1台は撮れませんでした
0A9A9756
撮影 2022年7月27日

ここからは おまけの写真
今朝 函館に入港した飛鳥Ⅱ
新型コロナの陽性者が出たので
クルーズを中止して
12時10分に出港
横浜に帰るようです
402A6186
今朝は完全に出遅れ
予定より かなり早く入港しました
402A6205
7時30分入港予定でしたが
7時30分前にはタグボートが撤収していました
402A6246
とりあえず海岸町船溜まりからです
この4枚は
Twitterに上げた写真です
402A6253


『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


気温25~7℃くらいでしたが

湿度が高めで

じっとりした感じの1日でした

長期の休みに入っています 

昨日は海王丸

今日は街歩き


明日は 飛鳥Ⅱ寄港ですが

船内で新型コロナの感染者が出たので

クルーズは中止になりました

函館に7時30分に寄港し

10時に出港するそうです

感染された方を下船させるようです

来るようなので

明日は撮りに行きます


さて 今日のブログ写真のまとめです


0A9A9678
摩周丸の側ではボート部
0A9A9685
ここから駅前を歩きました
0A9A9686
ともえ大橋をくぐって駅前へ
0A9A9688
朝市はこんな感じ
0A9A9707
駅前は相変わらず人がいません
0A9A9714
人が多いのは駅前と朝市周辺だけ
0A9A9720
夏の観光シーズンなので
この辺りには 人がいます
0A9A9727
ここからは昨日の写真
402A5964
中央埠頭から
402A5973
そして海王丸
402A6089
たくさん撮った!
402A6093
昨日は晴天
402A6105
これで帆を張っていれば最高です
402A6138
以上 昨日と今日の写真でした
402A6148

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


朝から曇り空ですが

気温は ちょうどいいかもしれません

午前中は 25.8℃まで上がりました

でも

やっぱり湿度が高めで80~90%

カラッとした感じじゃないです


今日は 函館駅前に行きました

久しぶりの街歩きです


ところで

今 テレビで速報が流れました

今日の道内の新規感染者数は

5000人を超える見通しで

過去最多を更新するようです

ハハハ! もう笑うしかないですね

どこまで増えるんだか

感染者が増えれば重症者も死者も増えるでしょう

そろそろ何とかしなければ……


0A9A9679
摩周丸近くの広場には
こんな看板
8月1日は3年ぶりの花火大会です0A9A9680
その横ではボート部の高校生
今日の函館山は雲の中です
0A9A9682
歩きます!
0A9A9725
朝市は そこそこの人出
0A9A9723
駐車場も1つが満車
0A9A9698
子どもたちの夏休みが始まったので
家族連れが多いです
函館駅前を一回りした後
船見町の高龍寺へ行きました
0A9A9722
撮影 2022年7月27日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


今日の函館の最高気温 27.3℃ 

もう少し暑いんじゃない

と思って北斗の記録を見たら 27.9℃

ほとんど28℃

道理でね! 室内でも26~7℃ありました

でも窓からは涼しい風が入ってきました

何とか機械の力を借りないでも

過ごせる状態でした


さて今日のブログ写真のまとめです


402A6020
今日の午前中は中央埠頭にいました
402A6018
青雲丸を見送って
402A6044
代わりに入ってきた
海王丸をお迎え
402A6052
暑かったので待つ間は日陰待機
402A6059
11時ちょっと前に入ってきました
402A6072
かっこいいなあ~
402A6088
撮り終わったら
もう12時少し前なので
今日の午前中は これで終わりました
402A6099
朝のブログは写真が少なめ
402A5924
昨日の函館山の麓です
402A5953
さすがに夏  暑かったですよ
日傘が似合う季節になりました
402A5938
ラッキーピエロには行列ができるほど
人が多めでした
402A5946

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


ここまで気温が27.3℃まで 上がっています

天気も良くなっています

今日は朝から中央埠頭にいました

独立行政法人海技教育機構の『青雲丸』を

撮りに行きました

入れ違いにやって来る『海王丸』も

撮ろうという計画でした

まず今回は『青雲丸』を中心に

写真を載せます


402A5960
まずは函館どつく沖で何やらやっている
『SEA STAR HAWK』と
タグボート『かえで』『いちい』
402A5961
ドックから出てきたのか入るのか…
402A5974
しばらく様子を見ていました
402A5975
お隣の海岸町船溜まり↓
402A5967
函館湾の入口近くには『海王丸』
402A5966
10時に『青雲丸』が出ていき↓
『海王丸』がここにやって来ます
402A5981
休みなので時間はたっぷりありますが
今日は気温が上がっていて暑いです
402A5988
10時少し前に
402A6010
いよいよ出航です
402A6014
さっき『SEA STAR Hawk』のところにいた
『いちい』が今度はこちらへ
↓10時に中央埠頭を離れました
夕方のブログに続く!
402A6031
撮影 2022年7月26日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


最高気温は 26.2℃でしたが

それ以上に暑く感じました

さて 明日から

夏季休業に入り

仕事がなくなりました

朝からカメラ遊びができるのですが

その代わり収入もなくなります

アルバイトみたいものですから


今日のブログ写真のまとめです

402A5915
今朝の海岸町船溜まり
402A5914
海は穏やかで天気はいいです
402A5919
仕事帰りは散歩をしてきました
車の外気温計は29℃でした402A5920
麦茶のペットボトルを
カメラバッグに入れて 帽子を被り
402A5922
歩き始めました
402A5930
こんな格好じゃなきゃダメです
402A5949
日傘の人も多かったですよ
402A5942
平日ですが月曜日
しかも子どもたちの夏休みが始まったので
観光客も多めじゃないかな
402A5952
これから夏の観光シーズンです
でも気になるのは
新型コロナの状況です
402A5950
ここからは朝の記事の写真です
402A5847
昨日の外国人墓地で↑
海王丸です
402A5874
幸坂の一番上から
402A5875
そして山上大神宮
402A5887
その後は弁天埠頭で
402A5890
函館どつくには大きな船
402A5891
そして最後は函館漁港で
402A5893
夏はやっぱり海の側がいいです
402A5903

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


今日は月曜日ですが

仕事があるので予約投稿です


函館市内の小中学校は

明日から夏季休業になります

その間は仕事がないので

来月の25日まで休みになります

長いですが ゆっくりします

休み中は収入がないので

少し心細いですが

休みだから まあ いいや!


402A5892
写真は昨日の函館漁港
402A5898
久しぶりです
402A5904
ここに来れば思い出す話題
函館のイカは どうなっているんだろう
402A5908
この廃船はいつまでここに
402A5913
向こう側が見えないから
注意しようがないんだけど……
と思いながら↓
402A5911
撮影 2022年7月24日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


ワクチンの副反応なのか

早起きしたからなのか

眠たい1日が終わりました


明日は月曜日

いつもだったら仕事は休みですが

夏休み前の最終日なので

勤務日になっています

明日が終わったら

しばらく休みになります

休みになれば

もちろん収入はありません

でも

のんびりできますよ

自分の生活の中で

一番感染リスクが高いのが

職場 つまり学校です

密集してます

密着してます

マスクが不完全な子が多いです

そんな中仕事をしてるので

リスクは大きいでしょう

ただ今 感染爆発中なので

ちょうどいいかもしれません

約1か月 休んでいるうちに

減少傾向に転じてくれることを

願っています


今日のブログ写真のまとめです


402A5845
今日は外国人墓地から海王丸
402A5851
暖かくて
まずまずの天気でした
402A5856
20日に外国人墓地に行きましたが
今日は海王丸狙い
402A5860
天気が悪くないので
今日は なかなかいい感じで遊んできました
402A5869
帰りに幸坂に寄ってきました
402A5872
旧ロシア領事館の工事は
終わったのか休工中なのか
作業はやっていませんね
402A5881
この後
函館漁港や弁天埠頭にも行ってきました
402A5883
今朝のブログにも
外国人墓地の写真を載せました
IMG_4513
こちらは20日のものです
IMG_4518
紫陽花がきれいに咲いていました
IMG_4528
海を見て思い出しました
28日に飛鳥Ⅱが函館にやって来ます
IMG_4521
撮りに行かなければならないです
IMG_4499
ここ海岸町船溜まりにするか
それとも
外国人墓地から撮った後
海岸町船溜まりに移動するか……
IMG_4501

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


午前中は 24.5℃まで気温が上がりました

天気もまずまずです

空模様は

少なくても暗い感じじゃない です


新型コロナのワクチンを打って

20時間くらい経ちました

腕の肩に近い部分が少し痛いですが

腕は上がります

熱は出ていません

ちょっと眠くなっているかもしれませんが

眠いのは いつものことなので

副反応なのかどうかは不明です

外で活動できるくらいですから

大したことはないです


昨夜は早く寝たので

『今日の写真 まとめ』は中止しました


402A5841
函館湾に海王丸が来てる
というツイートを見たので
撮りに行ってきました
402A5865
場所は外国人墓地です
402A5853
望遠端400mの1.6倍クロップで撮って
1枚目の写真のような距離にいました
402A5845-2

さらにそれをトリミングして↑
ブルーシートが少し格好悪いですが
これは仕方ないですね
402A5843
青函フェリーの『3号はやぶさ』が入ってきました
その後に
津軽海峡フェリーの
『ブルーハピネス』やって来ました
402A5870
撮影 2022年7月24日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


『こんにちは~』って大きな声で

伸ばし気味に言うと 錦鯉のようです

余談はさておき

今日は蒸し暑いです

暑いじゃないですね

大した気温じゃないですが

湿度が高いです

90%以上あります

窓全開で午前中を過ごしました

気温は低めで

朝 雨が降っていたので

窓を開けていても 埃は入ってきません

まだエアコンレスで過ごせます

0A9A9675
小雨降る中
桔梗高台に行ってきました
軽トラ 2台
0A9A9653
やっぱり雲の中の函館山
0A9A9674
霞んだ函館山の麓
0A9A9662
ジャガイモの花
そろそろ花は散り始めます
0A9A9673
相変わらず曇天の函館です
さて 15時に
ワクチンの4回目をやって来ます
副反応は いかに??
0A9A9666
撮影 2022年7月23日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


夕方のブログでも書きましたが

東京で働いている長女が

とうとうコロナ感染

昼頃 LINEで連絡が入りました

31日まで自宅療養だそうです

まあ 仕方ないなあ~

っていう感じですね

だって東京は3万人以上の新規感染確認

100人に1人の都民が自宅療養している

ということですからね

函館やその周辺も気をつけないと

BA.5は強敵ですね


さて 今日のブログ写真のまとめです


0A9A9632
今日の朝の海岸町船溜まり
0A9A9633
恒例の空模様
展望台に雲がかかりつつあります
0A9A9647
仕事帰りは小雨だったので
車移動の西埠頭です
0A9A9648
山上大神宮が見えるので
ここは幸坂です↑
0A9A9650
教会方向ですが 何だか暗いですね
0A9A9551
青空は昨日の写真
0A9A9554
天気がいいと気分もいい
0A9A9566
函館公園のカメさんも
甲羅干しでしょうか
0A9A9578
子どもたちは水遊び
0A9A9585
ママさんたちはたいへんです
0A9A9598
公園の後に行った函館八幡宮
0A9A9605
暑いと思ったら
こんな方々がいました
0A9A9621

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは



週末金曜日を迎えました

今週の仕事の最終日

来週の月曜日で

仕事はいったん休みに入ります 

火曜日から夏季休業に入るので

仕事もなくなります

新型コロナが拡大中なので

学校にとっては いいタイミングの夏季休業

いくらコロナが拡大しても

学校を止めない

と言っている国ですが

言うだけで

金をかけない 人手をかけない

学校は疲弊するばかりです

こういうときこそ

多くの人員をかけて 予算をかけて

教育活動を維持していかなければ…



0A9A9544
写真は昨日のものです
緑の島沖で仕事中の第36西村号
最近 函館湾の常連です
0A9A9556
釣りをするご夫妻
結構釣れていました
0A9A9573
仕事帰りの函館公園
0A9A9581
噴水の周りは気分的に涼しいです
0A9A9590
ヤギのじいさん(ばあさんかも ひょっとして若いかも)
なぜか じいさんに見えてしまいます
熱中症に気をつけてね!
0A9A9593
公園の後は 函館八幡宮へ
0A9A9602
花手水 きれいです 涼しいです
0A9A9612
久しぶりの青空でした
0A9A9625
撮影 2022年7月21日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


久しぶりに青空が出ました

気温は26~7℃

湿度のせいなのか

気温以上に暑く感じました

ところが週末は

また天気が元に戻るようです


北海道の新型コロナは

1日に3000人を超えてきて

増加率に加速度がついてきたような…

市内小中学校でも学級閉鎖が

ほぼ毎日のように行われています

学級閉鎖の実施基準が

より厳しいものに変わったにも関わらず

学級閉鎖が続出している

ということは

それだけ感染状況が酷いということ

そう思います

今日の函館は 323人

過去最多更新 初の300人超えでした

困ったものです

まだ先生方の感染は多くないですが

これ先 先生方の感染が多発したら

学校は回っていかなくなります

これまた 困ったものです


さて 今日のブログ写真のまとめです

0A9A9549
ご覧の通り 今日はやっと晴れました
0A9A9547
海岸町船溜まりから見える函館山は
全部見えます 雲に隠れていません
0A9A9561
仕事帰りは函館公園
0A9A9577
噴水の季節 水遊びの季節です
0A9A9584
公園の後は近くの函館八幡宮へ
0A9A9598
暑かったですよ
0A9A9604
暑さの原因は この人たちです↓
0A9A9620

 『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


今日も仕事なので

予約投稿でお送りしています


曇天の多い北海道 道南地方

熱中症の心配は少ないですが

我々にとっては

十分 暖かい気温です

物足りないのは 太陽

そして 青い空です


IMG_4539
 昨日は予定変更で 元町街歩き
IMG_4545
観光客に混じって 
観光客ごっこをしてきました
IMG_4548
人出は多いですよ
IMG_4549
こちらは修学旅行でしょう
帰りに函館駅前を通りましたが
学生服姿の集団がいました
IMG_4552
八幡坂の一番上は こんな状態です
景色を撮らないで
人を撮ってきました
IMG_4560
撮影 2022年7月20日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


7月としては  低い気温

物足りない反面

過ごしやすいので 喜んでいます

ここまで我が家のエアコン使用日数は2日

しかも短時間の使用でした

電気代も上がっている今

なかなか経済的な気候になっています


さて今日のブログ写真のまとめです

IMG_4504
今朝も函館山は雲の中
恥ずかしがり屋さん!
IMG_4506
空は雲だらけでした
IMG_4516
仕事帰りは外国人墓地
IMG_4517
この後
高龍寺に行くつもりでしたが
IMG_4519
高龍寺で何かやっているようで
入れないみたいだったので
行くのをやめて
IMG_4520
函館元町街歩きをしてきました
IMG_4525
観光客が大勢いましたよ
これだからウィルスが動く
函館の新規感染者は増える
まあ 仕方ないですね
IMG_4527
ここからは昨日の写真
IMG_4448
昨日の方が天気が良かった
海岸町船溜まりです
IMG_4445
そして昼頃の市民の森で↓
IMG_4455
紫陽花園は結構な人出
IMG_4472
紫陽花に日傘 夏です
IMG_4494
もうすぐ紫陽花もオフシーズンになります
IMG_4489
夏本番は まだかな?
IMG_4460

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


7月の3分の2が終わります

もうすぐ8月ですが

夏らしい空は まだ来ないです

今日も仕事に出ているので

予約投稿でお送りしています


IMG_4439
昨日の朝
函館山と第36西村号
函館山は見えていますが
灰色の空 曇り空です
IMG_4441
埠頭の角には水産庁の船『やまと』
宇宙戦艦じゃないです
IMG_4450
仕事帰りは市民の森へ
IMG_4451
今シーズン最後かな
と思いながら
IMG_4467
今が見頃の紫陽花です
IMG_4476
でも品種によっては咲いていません
IMG_4463
撮影 2022年7月19日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


1日 曇りで推移するのか

と思っていたら

14時過ぎと19時前に雨が降り始めました


今日は午後から雨

と予報士が言っていたので

ミラーレス一眼は持って行かず

コンデジ1台勝負でした


IMG_4437
今日から仕事が始まり
朝は海岸町船溜まりへ
IMG_4440
相変わらずの曇り空
雨が降ってなくて暖かいから 良し!
IMG_4453
紫陽花と日傘
IMG_4495
仕事帰りは市民の森で紫陽花撮り
IMG_4465
紫陽花見物の人が 結構来ていました
IMG_4491
湿度が高いので蒸し蒸ししていましたが
荷物が軽いので楽でした
IMG_4486
紫陽花は今が見頃
IMG_4482
とてもきれいに咲いていました
IMG_4459
おまけに
こんなものも飾られていて
約1時間遊んできました
IMG_4462
ここからは昨日の写真
IMG_4430
五稜郭公園
IMG_4413
そして五稜郭タワー
402A5840
観光客が多いです
さすが3連休
IMG_4434
あじさいの前には行列
0A9A9527
メインの通りから1本奥の
住宅街に紫陽花
ホテルの前に
ハーレーダビットソン
かっこいいなあ~
0A9A9539

 『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


今日から 仕事が始まったので

この記事は予約投稿です

7月下旬に差し掛かりましたが

まだ曇天が続くようです

夏のスカッと晴れた青空が見たいです


0A9A9508
写真は昨日のものです
曇り空ですが
雨が降らないだけいい
朝から本町界隈を歩きました
0A9A9511
五稜郭公園にも行きましたが
今回は街の写真です
0A9A9512
1本奥に入った住宅街
紫陽花が咲いています
0A9A9523
歩いている途中で思い出して
402A5819
箱館ハイカラ號を撮りに行きました
402A5823
土日祝日運行です
今週末も晴れたら走ります
今度は どこで撮ろうかな?
IMG_4393
撮影 2022年7月18日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


蒸し暑い感じの1日

暑いと言ったって

25~6℃ですが…ね

湿度もあったので

我々にとっては 十分暑く感じました

今日は 朝から

本町 五稜郭地区の街歩きにに行きました 

歩いている途中で

ハイカラ號の運行日だ

ということを思い出し

急遽 箱館ハイカラ號も撮ってきました


さて 今日のブログ写真のまとめです


0A9A9504
五稜郭公園近くの駐車場から歩き始め
0A9A9505
街の中に進んでいきました
0A9A9520
撮っているうちに
ハイカラ號のことを思い出し
402A5829
本町交差点に移動
402A5814
10分くらい待ったら来ました
402A5817
接近中 接近中!
402A5821
五稜郭公園前電停に到着
402A5821
お客さんを乗せて
402A5824
本町交差点に接近
402A5825
コンデジを出して
交差点を通過するハイカラ號を撮る
IMG_4389
ここからは昨日の写真です
IMG_4302
小雨降る中 函館駅前へ
IMG_4304
ハマナスの実 まだ咲く花
IMG_4321
函館駅前交差点を渡り街の中へ
IMG_4328
雨が酷くなってきたので
函館駅に待避
IMG_4358
駅周辺は人出多し!
IMG_4363
さすがに3連休です
IMG_4372
函館朝市にも人が…
外国人客が来ていた頃の
夢を忘れないと
これだけ人がいても
『全くダメだ 人が少ない』
となるんだろうな
IMG_4381

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


3連休最終日です

今日も スカッと晴れないようですが

昨日 一昨日に比べると

まだ天気はいいようです

ここまでの最高気温は 23.6℃ですが

湿度が高く 85~90% 蒸し蒸しします

気温は 26~6℃まで上がるそうです

朝から五稜郭公園と本町を歩いてきました

観光客が大勢来ていました

3連休は

観光客が多くなっている函館です

今日の写真は

夕方のブログ以降で紹介します


IMG_4353
天気は良くなかったですが
人出は まずまずの函館駅前
IMG_4356
函館駅で休憩中に撮ってきました
IMG_4361
函館朝市に向かう人でしょう↑
IMG_4357
激混みじゃないです
IMG_4365
列車待ちの人も大勢いました
IMG_4369
2階から下りるエスカレーターで
前の家族連れ
話の内容から ただ今観光中のよう
コンデジなので
内緒で後ろから失礼しました
ブレています
↓ガラス越しに外の様子を
IMG_4374
撮影 2022年7月17日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


3連休を いかかがお過ごしですか

宮城県では大雨が降ったと

ニュースで言っていました が

この悪天候は

全国的なものなのでしょうか?


さっそく今日のブログ写真のまとめです


IMG_4303
今日の午前中の函館
IMG_4305
まだ続く 雨天 曇天 白い空
IMG_4318
紫陽花は雨が似合いますが
雨の日が多すぎます
IMG_4330
せっかくのイベントも
この天気だと
人出が減るんじゃないでしょうか
IMG_4331
それでも観光客のみなさんは
函館に来ていますね
今日の函館駅前は
それっぽい人が大勢いました
IMG_4342
片手にコンデジ 片手に傘
そんな格好で歩いてきました
IMG_4347
今日の函館駅前の写真でした
IMG_4352
ここからは晴天を祈念して
0A9A9466
そろそろ青空が見たいです
0A9A9492
今日も日照時間は 0だと思います
0A9A9493
7月11日の写真
↑こちらは 市民の森です
402A5735
同日の緑の島です
402A5747
この日のような青空がほしいです
402A5743

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


3連休の中日

函館地方は 連休は雲中心の空

ここまでの最高気温 21.6℃

気温も7月とは思えないものです

曇っていたので

朝から出かけてみましたが

途中から小雨が降ってきました

傘を持ってのカメラ遊び

こういうときは コンデジが便利

左手に傘 右手にコンデジで

歩いてきました

今日の写真は

夕方の記事から公開予定です


昨夜は

まとめ記事を書くのを忘れてしまいました 

この記事は

今朝 下書きをしているものです

朝は曇り空

雨が落ちていない時間帯で

遊びに行こう

と思っています


0A9A9288
9日の船見坂
この日は ハイカラ號を撮りに行きました
402A5537
箱館ハイカラ號の時刻の前後に
周辺をぐるーっと一回り
402A5564
弥生坂↑
402A5550
函館どつく電停近く↑
402A5561
函館臨海研究所↑
何の店舗か分からない新しい店↓
ときどき そんな建物を発見します
402A5558
撮影 2022年7月11日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんにちは


予報通り 3連休は悪天候からの始まり

朝は 風が強く 雨が降っていました 

カメラ遊びにも出かけられず

時間が勿体ないので

午前中に床屋に行って

髪を切ってきました



0A9A9373
スカッと晴れなくてもいいので
連休中に
このくらいの空模様になってほしいです↑↓
0A9A9386
写真は10日のものです
若松埠頭には 『ぱしふぃっくびいなす』
0A9A9426
曇りのち晴れ
こちらは函館駅前↑↓
0A9A9427
雨さえ降らなければ遊びに行けますが
今日は諦めます
0A9A9429
土日運行の箱館ハイカラ號も
この天気では運行中止なのかな??
402A5702
今日は完全に諦めているので
調べていません
明日は 少し晴れ間があるかな??
0A9A9430
撮影 2022年7月10日

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 


こんばんは


今日 仕事に行くときは

雨が降っていました

降り方は酷くはありませんが

今日1日 雨が続いていました

3連休も 同じような天気が続くみたいです

せっかく連休を利用して 

来函する観光客のみなさんは 残念!

たぶん函館山の夜景は雲の中でしょう


さて今日のブログ写真のまとめです

402A5507-2
今日はあいにくの天気で
カメラ遊びは中止
昨年の今頃の写真を引用してきました
2021年7月15日 ちょうど1年前
海岸町船溜まりからです
402A5511-2
函館山は やはり雲の中
402A5792
↑こっちは一昨日の写真
どっちがどっちだか 分からない
同じです
たまたま第36西村号も作業していました
402A5541
同日午後の元町公園上から↑
402A5549-2
こちらも同日の日和坂
午後からは晴れていたみたいです
IMG_4222
こういう写真を見ると
昨日の晴れは貴重だったのです
IMG_4226
昨日 午後の散歩写真です
晴れていてラッキーな観光客のみなさんです↓
IMG_4230
昨日の写真が続きますIMG_4216
市内各所には紫陽花が目立ってきました
IMG_4235
↑上は聖ヨハネ教会 下は日和坂です
IMG_4245
そして旧英国領事館も
IMG_4255
薔薇から紫陽花に主役交代です
2022年7月14日の函館でした
IMG_4243

『HAKODATE 6月』

6月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 

このページのトップヘ