函館お写ん歩ブログ

2025/05


こんにちは



5月31日 土曜日

5月の最終日だ

今月もお世話になりました

また来月もよろしくお願いします


一昨日の新聞に

『60代男性 1750万円詐欺被害』

という記事が載っていた

テレビでは

過去最高の被害 4億だったかな…

こちらは投資詐欺のようだが

被害に遭われた方がいるようだ

それにしても

あるところにはあるもんだ!!

ないところにはない

だから自分は被害に遭わないだろう

でも気をつけます!!


5J9A8442
今日はカメラ遊びができなかった
ということで
5月26日の駅前散歩写真です
5J9A8431
函館駅前 松風町界隈を歩いた
5J9A8436
↓最近 このフラッグをよく見かける
5J9A8433
観光客が多い駅
日本人も多いが やっぱり外国人が多い
5J9A8443
ハマナスが咲き始めた函館です
5J9A8450
撮影 2025年5月26日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください  


こんにちは


5月30日 金曜日

今週の仕事が終わって のんびり…

それにしても

函館地方は 気温が上がった

というか……

北海道全体が暖かくなっている

函館は 23.6℃

道内一番は 上富良野で29.9℃を観測したそうだ

しかし

明日は 10℃くらい低くなるそうだ

体調には注意しなければ


寒暖差にやられてしまう


0A9A5716
今日の仕事帰りは緑の島
0A9A5717
駐車場はある
島の周囲を歩ける
景色もいい
最高の散歩スポットだ
↑金森倉庫前にはヨット 夏は近いねえ
0A9A5732
観光船ブルームーンは戻ってきた
0A9A5742
島の隅に藤棚 
0A9A5724
釣り人が多かったが
こんなに気温が上がれば 釣れないだろうに…
0A9A5746
どうやって運転するのかプレジャーボート
0A9A5745
対岸の函館湾末広緑地から
元気な声が聞こえてきた
望遠端で覗いたら
どうやら修学旅行の小学生のようだ
↓サギが飛んでいたので
オートフォーカスを鳥追尾に切り替えて
0A9A5758
撮影 2025年5月30日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください  


こんにちは


5月29日 木曜日

5月もそろそろ終わる

初夏を迎えつつある北海道

今日は 全道各地で暖かくなっているようだ

暖かいと言うよりも

暑くなっているようだ

函館でも最高気温が 23.5℃になった

道内内陸部では 30℃に達するところもある

今朝の天気予報で そう言っていた

真夏日になるのかな?


0A9A5658
今日は 函館港ではお馴染みの
MSCベリッシマが入港した
0A9A5678
7時入港予定なので
仕事にいく前に北斗市七重浜から撮ってきた
0A9A5693
その後 北埠頭に移動
0A9A5700
北埠頭で撮り終えた時刻は6時25分
このまま職場に行こう
と思ったが 早過ぎたので
一度 家に帰ってから出勤した
0A9A5707
そして仕事帰りに
北斗市茂辺地漁港で1枚撮ってきた
5J9A8555
撮影 2025年5月29日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください  


こんにちは


5月28日 水曜日

朝から天気は良いが

遠景は 霞んでいた

お昼頃 19.1℃まで上がったが

この後 もう少し暖かくなるのかもしれない


いつもなら今日は仕事

でも休みをもらった

数日前 突然 歯が欠けた!!

昨日 歯科に電話をしたら

予約がビッシリ入っているが

明日の朝 一番だったら空いている

と言うことだったので

すぐ職場に連絡をして

勤務日を変更してもらった

フルタイムではないので

少しだけ融通が利くのだ


5J9A8517
そんな今日は
9時前に歯科に行って処置してもらった
その帰りに 町内の城岱牧場に行った
5J9A8522
昨年の秋以来 久しぶりだ
5J9A8521
展望台近くから函館を見たら
海霧が襲来!
5J9A8538
帰りは桔梗高台5J9A8535
函館山の麓 立待岬は霧の中だ
IMG_1109
買い物をしてから帰宅
我が家のツツジが満開だ
5J9A8509
ここからは昨夜の写真↑
5J9A8510
クイーンエリザベスを撮りに行った
しばらく見ることができないので
見納めに行ったのだ
昨夜 出港して
すでに釧路沖の太平洋を航行
アラスカに向かっている
いつか また見ることができるだろう
0A9A5638
撮影 2025年5月27日&28日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください  


こんにちは


5月27日 火曜日

今週は変則の勤務になっているので

今日も仕事がない

昨日よりも気温は上がって

午前中 15℃くらいまで上がっている

しかし 風が冷たく感じるので

気温よりは ずっと寒く感じる

そんな今日は

クイーン エリザベスが入港した

早朝の入港なので

4時30分頃 家を出て

海岸町船溜まりに行った



5J9A8468
5時30分頃 函館港に入ってきた
5J9A8481
前回の入港は2隻同日入港なので
港町埠頭に着岸したが
今日は 函館駅裏の若松埠頭に着岸する
5J9A8490
函館港内をゆっくり進む
5J9A8494
若松埠頭に接近
5J9A8502
着岸後 ともえ大橋に上がってみた
0A9A5599
歩いて若松埠頭近くに行って撮る
0A9A5605
近くで見ると大きい!
着岸のお手伝いをしたタグボート
さくらが帰って行った
クイーン エリザベスは
今晩 函館港を出てアラスカに向かうようだ
これで しばらく見られなくなるようだ
今日は見納め
ということで 橋の上からも撮ってきた
5J9A8505
撮影 2025年5月27日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください  


こんにちは


5月26日 月曜日

風があって

気温よりも寒く感じた月曜日だった

サクラが終わって

函館地方では

ツツジや藤の季節になっている

もう少し暖かくなれば

紫陽花も咲き始める

初夏は近いが 今日は寒かった

昨日から寒かったので

昨日の夕方 風呂上がりに

ポータブルのストーブを点火

30分くらいしたら 灯油がなくなったので

それをきっかけにOFFにした


5J9A8416
函館駅前交差点で↑
後ろから失礼します……
ってところかな?
5J9A8414
カメラはモノクロ設定なので
JPGはモノクロで↑
5J9A8415
カラー写真は RAWからのカラー現像だ
5J9A8440
函館駅前をカメラ散歩してきた
5J9A8435
この後 眼科に行く予定だったので
時間は短め
5J9A8441
駅前 松風町界隈を早歩きで散歩してきた
5J9A8451
撮影 2025年5月26日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください  


こんにちは


5月25日 日曜日

昨夜から雨が続き

今日1日は 降ったり止んだりするそうだ

今日は カメラ遊びはできないので

朝から 自宅生活が続いている


昨日は

函館市内小学校の多くで運動会があった

これが終われば いよいよ6月

初夏になる

でも 今日は寒い!

午前中の気温は 11~2℃

寒いので 1枚 多く着ている

こういうときは無理はしない



DSC05568
今日の写真がないので
こちらのブログでは
先週金曜日 飲み会前の写真を掲載します
まずは 函館駅前で↑↓
DSC05570
ツツジが咲き始め
駅前花壇と相まって
駅前の景色に色が加わっている
IMG_1098
市電で十字街に移動
飲み会会場は十字街近く
宝来町の店
ワインとイタリアンの店だった
DSC05574
約30分時間があったので
ベイエリアまで歩いた
DSC05576
この時期 18時30分でも明るい
もう少し暗かったら 良かったが
こればかりは仕方がない
DSC05577
もうじき日の入り
ここで時間になったので
会場に向かったのだった
DSC05587
撮影 2025年5月23日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月24日 土曜日

雲は多いが

まだ雨は降っていない

今晩から明日にかけて

雨の予報が出ている


6月1日から

スルメイカ漁が始まる…

新聞にそんな話題が載る季節になった

黒潮大蛇行や燃料代の高騰など

漁をする人たちにとっては

問題山積のイカ漁だ

さて今年は どうなるのか?

値段を気にせず イカが食べたいなあ 
 

DSC05578
まずは昨日の飲み会前の写真から
昨日の会場は十字街だったので
会場に行く前にベイエリアで遊ぶ
DSC05585
↓こちらはJRで函館駅に移動して
市電に乗る前の1枚
DSC05569
↓ここからは今日の写真だ
0A9A5544
まず函館漁港
0A9A5539
イカは ここに水揚げされる
昨日 ここで大漁祈願祭が行われたそうだ
0A9A5540
上空を飛行機が飛んでいると
無意識で撮ってしまう 笑
0A9A5536
函館山は緑になった
0A9A5555
西埠頭に移動して常磐坂↑
0A9A5558
函館どつく方向↑
↓そして反対側 函館元町 緑の島方向だ
0A9A5549
撮影 2025年5月23日&24日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月23日 金曜日

1週間の仕事が終わって ホッと一息ついた

それで今日は飲み会がある

ちょっとした用事もあったので

カメラ遊びをしないで

今日は 真っ直ぐ帰ってきた

この後 夕方から出かける予定だ


5J9A8358
今日の写真がないので
今回は一昨日の写真だ
5J9A8341
函館元町に咲く藤を偵察に行った後
函館山の麓を歩いた
5J9A8343
↑↓大三坂での写真
5J9A8339
『環境物件』という表示があった
普通のアパートだけど……
と思ったら
5J9A8344
↓この石垣が函館末広町の
伝統的建造物保存地区を特色づける石垣だそうな!
5J9A8345
グルーッと回って二十間坂
レストランの窓に向かって
何かやっている
と思ったら 写真撮影中だった
5J9A8360
撮影 2025年5月21日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月22日 木曜日

今週の仕事 3日目で 疲れている

昔 横綱千代の富士は

「体力の限界……」

と言って引退したが

まだ もう少し引退できない自分だ 笑


5J9A8409
さて今日は五稜郭公園に寄ってから帰ってきた
DSC06309
SNSで
藤棚がきれいだ
というポストを見たからだ
DSC06294
この前行ったときより
たしかにたくさん咲いている
きれいに咲いている
DSC06292
もはや満開と言ってもいいくらいだ
5J9A8383
多くの人が藤棚の下で立ち止まり
写真を撮っていた
DSC06302
約1時間 遊んで帰ってきた
DSC06325
帰りに五稜郭タワーで休憩
DSC06326
タワーの天井が気に入った↑
DSC06329
ガラスに その縞模様と人の写り込み
↓上を見上げれば タワーの展望台
DSC06281
撮影 2025年5月22日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月21日 水曜日

今日の仕事帰りは用事があった

帰りのカメラ遊びは諦めていたが

一応 カメラを積んで 朝 出勤した

帰り道 用事をたしに あちこち行ったが

予定より早く終わった

それじゃあ 遊んでから帰りましょう

と思って 函館元町に行った

考える時間も あまりなく

毎年 この時期に藤の花が咲くお宅がある

そんなことを思い出したからだ


5J9A8316
教会群の近く 
東本願寺函館別院の上のお宅だ
5J9A8315
きれいに咲いていた
写真を撮ったあと 近くを歩いた
5J9A8318
聖ヨハネ教会の入口↑
5J9A8321
雲は多いが 青空も見えていた
5J9A8347
時間が遅いので
今日は短時間のカメラ遊び
5J9A8342
大三坂を下りる
途中の大三坂ビルヂング
5J9A8340
この建物は伝統的建造物に指定されている
都市景観賞も受賞している
5J9A8350
二十間坂を上がって車に戻ってきた
5J9A8357
撮影 2025年5月21日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月20日 火曜日

今朝は すごい雨だった

今日から今週の仕事が始まって

朝 車に乗るときは 結構な降り方だった

その雨も 仕事終わりには止んで

午後からは晴れた


0A9A5511
今日の仕事帰りは緑の島で遊んだ
0A9A5506
太陽が元気になってきたので
影もクッキリ↑
0A9A5517
緑の島で 一遊びして
ちょっとだけ街に出てみた
0A9A5521
緑の島の入口のナナカマドの木
白い花が咲き始めた
0A9A5525
基坂の中程で記念撮影中
0A9A5529
↑明治天皇上陸記念碑と旧イギリス領事館
軽く一回りして
緑の島に戻ってきた
今日は仕事もあったので
1日の歩数は8000歩を超えた
0A9A5534
撮影 2025年5月20日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月19日 月曜日

今日の午前中は 歯医者の予約が入っていた

いつも朝からカメラ遊びをしているが

今日は それができなかった


ということで……


まずは 早朝カメラ遊び

0A9A5469
早朝の桔梗高台
0A9A5476
朝の景色は格別だね
でも ちょっと早起きしたので
今日は眠い
0A9A5484
歯医者が終わって
昼から五稜郭公園に行ってきた
5J9A8303
そろそろ藤の花が咲く頃なので
0A9A5489
偵察に行ってみた
0A9A5496
満開 見頃とは言えないが
咲き始めていた
5J9A8290
あと1週間くらいかな 見頃は…
5J9A8302
八重桜は まだ咲いているけど
5J9A8282
季節がどんどん進んで
主役が交代しつつある
0A9A5490
季節の流れが 早いなあ
IMG_1082
撮影 2025年5月19日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月18日 日曜日

寒くはないけど 天気が悪い

朝から小雨 霧雨の日曜日だった

そんな今日は

タイミングを逸してしまった八重桜を偵察に!


0A9A5426
早朝 石崎地主海神社へ行ってきた

0A9A5431
空いているうちに行こう
と思い 5時半頃 出発!
0A9A5433
それでも 2組3人がいた
0A9A5434
まだ咲いてはいるが 葉が多くなっていた
0A9A5448
散った花びらが側溝に沿ってライン状に↓
0A9A5449
天気が悪いので
今日の活動は これにて終了!
0A9A5435
↓オマケの写真は2022年5月9日のもの
本当だったら こんな風に咲いている
今年は 見逃して残念だったなあ
P5090052
帰りは 桔梗高台経由↓
函館山に雲がかかる
この時期特有の天気だ
0A9A5452
撮影 2025年5月18日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月17日 土曜日

午前中に20℃近くまで気温が上がっている

すっかり初夏になった函館地方だ

でも 空の色は灰色中心だ


今日は クルーズ船が2隻入港した

早朝から撮りに出かけた


0A9A5310
まずは 6時入港予定のクイーン エリザベス
ところが早めの入港になった
0A9A5331
ここの写真は 5時頃 撮ったものだ
0A9A5333
昨日入港したセレブリティミレニアムと
同じような大きさの船だ
0A9A5327
港町埠頭にやって来た
そして その約1時間半後
0A9A5390
函館湾の奥 若松埠頭に
セブンシーズ マリナーが来た
5J9A8209
こちらは 少し小さめ
それでも内部は 豪華なんだろう
0A9A5402
元町教会群も 歓迎!
7時半頃 若松埠頭に着岸した
今日は早起きして
北埠頭 海岸町船溜まりと転戦
疲れた 笑
2つのアメブロにも 写真を掲載しています
大型クルーズ船に興味のある方は ご覧ください
5J9A8225
撮影 2025年5月17日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月16日 金曜日

5月も中旬に差し掛かり

初夏の様相を呈してきた

気温が上昇し

花が咲き始めてきた

今日の函館の最高気温は 23.8℃

もうちょっとで夏日じゃないか!!


さて今日は

セレブリティクルーズ社の

セレブリティ ミレニアムが入港した

早朝 茂辺地漁港から撮ろうとしたが

条件が悪すぎで断念した


0A9A5282
仕事の帰り ↑この辺りで撮ってきた
ここは
青函連絡船記念館摩周丸横のイカ広場
0A9A5275
大きい船なので 側では全体が入りきらない
0A9A5278
 ともえ大橋の上に上がってみる↓
IMG_1059
スマホの広角レンズを使って撮る↑
IMG_1051
↓こちらは若松埠頭近くで
0A9A5296
↓船尾を撮る
0A9A5294
函館駅前に移動して
0A9A5286
駅前花壇のチューリップ
もう花びらが……
0A9A5292
帰ろうと思って車に戻ったら
新ブルームーンが沖を航行中
動いているブルームーンを初めて見た 笑
0A9A5270
撮影 2025年5月16日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月15日 木曜日

ずいぶん暖かくなってきた

今日も 18.9℃まで気温は上がった

サクラの季節は 終わりに近づき

今咲いているのは遅咲きの八重桜だ

最近 サクラばかり撮っているので

今日は 用事ついでに

函館ベイエリアの散歩をしてきた



0A9A5226
新島襄渡航の地碑を真ん中に置いて↑
背景は 緑の島の緑と紫(ツツジ)
0A9A5231
電車通りに出て市電を撮る
0A9A5249
ヱビス商会前で
0A9A5235
函館に海霧のシーズンがやって来た
0A9A5237
そして金森倉庫前の街灯には
東京と函館の二拠点生活をしている
TOKIOの松岡くん
0A9A5240
金森倉庫前は 観光客で賑わう
0A9A5257
人力車屋さんも稼ぐ!
ツツジの紫が景色に加わった函館でした
0A9A5263
撮影 2025年5月15日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月14日 水曜日

今日は 暖かくなった

最高気温は 22.9℃

20℃を超して初夏のよう気になった


『山菜採りで不明の男性 遺体で発見』

10日の朝 木古内町の山林に入った

男性遺体で見つかった

クマなどによる外傷はなかったので

滑落した可能性があるそうだ

今年 山菜採りによる事故が多い

そんなことをテレビで言っていた

最近 クマも多く目撃されている

みなさん 気をつけてくださいね


IMG_1041
今日は函館市陣川町の四稜郭に行ってきた
0A9A5211
五稜郭ではなくて四稜郭だ
IMG_1039
小規模な城郭(?)
何もない ただ土塁だけがある
でも この時期になると八重桜が咲くのだ
0A9A5210
四月の中旬から始まった函館のサクラシーズン
0A9A5220
いよいよラストが近づいて来た
あとは
石崎地主海神社のサクラだけかな?
0A9A5224
撮影 2025年5月14日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


今日は 更新が遅れてしまった

今日から今週の仕事が始まった

仕事が終わって

職場を出る時刻が遅くなり

カメラ遊びが遅れた

と言うことは 帰宅時刻も遅くなって

更新が遅れてしまった


今日は 天気が良くて絶好の散歩日和

こういうときは

とりあえず函館山の麓を歩こう

ということで

ロープウェイの駐車場に車を置いて歩いてきた


DSC05550
函館は新緑の季節に突入
↑こちら 八幡坂
緑が濃くなってきた
DSC05554
新緑の季節と言うことは
修学旅行の季節を迎えている
DSC05540
桜は散ったが
遅咲きの八重桜は満開上他になっている
DSC05545
元町公園の函館の四天王さんたちもご満悦
DSC05547
濃いピンクの景色が広がっている
DSC05557
今日は時間がなかったので
短時間の散歩になったが
上着なしで気持ちよく歩くことができた
DSC05549
撮影 2025年5月13日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月12日 月曜日

いつものように今日は休み

朝からカメラ遊びをしてきた


テレビで

『携帯料金値上げ』が話題になっていた

そろそろスマホのキャリアを

サブブランドに移行しようかな

と それを見ながら考えていた

月々は 4~5千円だが

1円でも安い方がいい

今度 家電量販店に行って

詳しい話を聞いてこよう


0A9A5180
さて今日は緑の島で遊んできた
IMG_0978
その前に海岸町船溜まりでも遊んだが
そのときの写真は アメブロで!
0A9A5176
緑の島の函館山側は ツツジが咲いていた
0A9A5185
サクラが終わって ツツジの季節か…
などと思いながら歩いてきた
0A9A5189
緑の島から金森倉庫を見てたら
警察の船や海保の船かな…
函館湾の奥まで入ってきた
0A9A5196
巡視してるんだろう
0A9A5199
緑の島は
超有名観光スポットとは言えないが
意外と観光客が来ていた
停まった車のナンバーを見たら
函館ナンバーじゃない
写真で分かるように
今日の函館の空は 灰色中心だった
0A9A5198
撮影 2025年5月12日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


土日は どうも天気が良くなかった

大雨じゃないが

小雨が降っては止みしていて

かさを出したり畳んだり…

用事があって出かけたが

何だか落ち着かなかった


今朝の新聞の『熊目撃情報』を見たら
 
福島で2頭という内容

この前は 国道でクマに衝突したが

同じ国道228号で

歩いている2頭を目撃したそうだ

最近 活動が活発になってきたので

目撃情報も多くなっている


IMG_E0958
一昨日 函館駅前に行ったが
今日も用事ついでに函館駅前で遊んできた
IMG_0968
今日は 用事のついでで
一番近いのが函館駅前
ということで ここを選んで遊んできた
DSC05472
函館グリーンプラザ↑
フリーマーケットをやっていた
DSC05466
成田山函館別院函館寺前
サクラのピンクが目に入ってきた
DSC05473
小路に入って 気になったものを撮る
DSC05479
何でもない看板だけど……
函館ザンギとは……?どんなもの?
DSC05503
函館朝市前を通る
ただ今 商談中か?
DSC05456
車に戻る途中 豊川埠頭↑
DSC05462
こちらは 青函連絡船記念館 摩周丸の側で
DSC05504
さて車に戻ろう
DSC05507
おっ!豊川埠頭の広場で
よさこいソーランの練習か!?
DSC05509
撮影 2025年5月11日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月10日 土曜日

朝から小雨が降ったり止んだりしている

これは予報通り

明日は 回復傾向になるようだ


『菜の花畑 見に行こう』

今朝の新聞に

道央の安平町の

菜の花畑散策イベントの記事が載っていた

7~8年くらい前に行ったが

その後 コロナ禍になり行かなくなった

今月末にでも 行ってみようか…

そう思いながら 記事を見ていた


今日は 石崎地主海神社のサクラを

偵察に行ってきた

毎年 大型連休明けに見頃を迎えるので

そろそろなのかな?

P5090019
↑↓2022年5月9日の写真
P5090021
きれいに咲いていた
402A9810
↑↓2023年5月7日の写真
402A9818
だいたい今頃が見頃なんだけど…
5J9A2935
↑↓昨年 2024年5月9日
5J9A2938
一部早咲きの花は 花びらが散っていた
サクラ並木は全く咲いていない
車から降りずにUターンして帰ってきた
まだ早い?それとも散った?
恐らく この後 開花なんだろう
DSC05452
仕方ないので 桔梗高台に寄り道
DSC05450
今日の函館の空は灰色
DSC05449
残念な天気
農家さんは忙しそうに働いていた
DSC05451
撮影 2025年5月10日 その他

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月9日 金曜日

今日の仕事が終わって ホッと一息ついている

今日も気温が上がって

最高気温は 19.4℃を観測した


4月はクルーズ船が たくさんやって来たので

カメラを持って街を歩くことが少なかった

久しぶりに ゆっくり歩きたい

と思って 今日は函館駅前に行ってきた


DSC05392
この頃は気温は19℃くらいで
歩いていると暑くなってきた
DSC05405
函館グリーンプラザの月光仮面像
DSC05408
今年は この辺りのサクラを撮れなかった
↑ちょっと離れたところに
遅咲きの八重桜が咲いていたので↑
DSC05411
GLAYのみなさんは モノクロが似合うな!
DSC05389
電車通り沿いのハンバーガー屋さん前
DSC05394
その向かいの小路を入っていたら
スープカレー屋さんか?
DSC05418
函館駅前に戻る
貸し自転車が整列
DSC05422
まだ咲いていたサクラ
DSC05424
葉が多くなっているが薄ピンク色がきれい
DSC05425
暖かいから 屋外でゆっくりできる
函館港の観光船 旧ブルームーン↓
昨年 エンジントラブルで退役したようだ
この船体は どうなるのだろう?
DSC05429
撮影 2025年5月9日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月8日 木曜日

朝から天気が良くて暖かかった

18℃まで気温が上がった

このくらいがちょうどいい

絶好の散歩日和だったが

風が強かった


テレビで

退職代行の仕事を話題にしていた

大型連休明けの今が忙しい…とか

せっかく就職したのに

わずか1か月で退職

実際に職に就いたら 違っていた

主な理由のようだが

時代なんだなあ

自分が仕事を始めた頃は

嫌でも何でも 働かなければ生きていけないので

歯を食いしばって働き続けたんだけどね

歯を食いしばって 40年働いちゃったのよ 笑


5J9A8146
↑ここは大三坂の一番下
今日はカメラに単焦点レンズを付けて歩いた
大三坂のサクラは
散っていたので写さなかった
IMG_0942
大三坂を登って
カトリック元町教会前
カトリック教会といえば
ローマ教皇を決めるコンクラーベが行われている
長くかかるんだってね
長くかかるから 根比べ(コンクラベ)のようだ
↑こちらは スマホ写真だ
5J9A8152
カトリック元町教会前の
鬱金(ウコン)桜は満開だった↓
5J9A8154
大三坂から元町公園方向に進む
5J9A8157
↓元町公園下のペリー広場
IMG_0946
↑こっちだけスマホ写真だ
ペリーさんの銅像横のツツジ
たぶんツツジだろう きっと
5J9A8162
人力車屋さんは 大忙しだった
5J9A8115
撮影 2025年5月8日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月7日 水曜日

昨夜から雨が降っていた

今朝も小雨だった

その雨は お昼頃止んだ

さて 大型連休が終わって

今日から仕事が始まった

と言っても

すでに水曜日だ

今週は 3日間 仕事になる

連休で たくさん遊んだから 

まあ いいや!!


0A9A5089
今日は
シーニック クルーズ社の
シーニック エクリプスⅡがやって来た
0A9A5100
14時入港予定
函館港に入ってくるのは 13時頃
仕事が13時頃終わるので
着岸に間に合わない
と思って 北斗市の茂辺地漁港に行った
職場が北斗市寄りなので
ひょっとすると航行する姿を撮れる
そう思ったからだ
函館山の裏から
函館港に入るところまで撮って
ゆっくり海岸町船溜まりに移動した
0A9A5107
着岸には間に合わないなあ
と思ったが
ギリギリで着岸前に到着した
0A9A5116
向きを変え若松埠頭に着岸
0A9A5119
形が独特な船だ
0A9A5124
後ろのラインが好きだなあ
と思いながらパシャリ!
0A9A5139
着岸も見られたし航行する姿も見た
満足して帰宅した
次回は16日 セレブリティ ミレニアムが来る
この日も仕事なので
仕事帰りに撮りに行こう
0A9A5141
撮影 2025年5月7日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月6日 火曜日

大型連休最終日

長い長い連休も今日で終わる

昨日 長女が新幹線で東京に帰った

毎回 新函館北斗駅に送る途中

地元コンビニハ●ガワストアーで

新幹線の中で食べる やきとり弁当を買っている

国道5号を駅方向に車を走らせていたとき

「連休のわりに 車は少ない」

と話していた

ところが 店の前に行くと

15~6台停められる駐車場が満車

路上駐車して長女が買いに行った

しかし すぐ戻ってきた

何と!いつも15分くらい待てば出来上がる

やきとり弁当は60分待ちだという

諦めて近くのセ●ンイレブンで食べ物を買って

東京に帰っていった

恐るべし 大型連休!!


今日は アメブロが障害発生中だ

写真をアップロードしても

それらの写真が表示されない状態だ

仕方ないので

写真をアップロードしないで

文章だけで 更新

こちらへのリンクを大きく表示している


5J9A8051
連休が終わるということで
連休中のやり残し
サラキ岬のチューリップフェアに行った
0A9A4951
一度 サラキ岬には行ったが
チューリップは全部咲いていなかった
5J9A8056
今日はリベンジに行った
0A9A4962
9時頃到着
早くに行ったつもりだったが
すでに多くの人が来ていた
5J9A8074
約40分遊んだ後 村上芝桜園へ移動
と思ったが 
10時開園なので まだ早かった
0A9A5000
ここで 時間つぶしに
木古内町の隣の知内町の
重内神社のサクラ並木の様子を偵察に行った
0A9A5008
約15分で到着
0A9A5035
超有名な観光スポットではない
普通の道路に並ぶサクラ
0A9A5020
神社の階段から見ると
津軽海峡まで繋がっているように見える
0A9A5050
10時を過ぎたので移動開始
村上芝桜園に行って 遊んできた
0A9A5069
撮影 2025年5月6日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月5日 月曜日

大型連休も過ぎてしまえば

あっという間だった

残りは あと2日になってしまった

とは言え

年中 連休のようなもの

明日から3日間 仕事はあるが

来週から また土日月の3連休生活が始まる

今年の連休も

いつの通り 近場でカメラ遊び

遠出をするわけでもなし

グルメ三昧というわけでなし

まあ 一度だけ 外食して

寿司を食べてきたが

これは長女が帰ってきていたから…

いつも通りのゴールデンウイークでした


5J9A8024
さて今日は
アザマラ社のアザマラ パシュートが入港
5J9A8026
いつも通り海岸町船溜まりで撮ってきた
今朝は
この船が初入港ということもあり
 しかもこどもの日で休みだからなのか…
カメラマンの人数が多かった
5J9A8029
全長180mの小振りの船
でも中は豪華なのだろうね
5J9A8033
若松埠頭に着岸
0A9A4916
近くで見れば大きいが
大型の船より圧迫感はない
0A9A4917
AZAMARA PURSUITと書いてある下の部分
テーブルがあって……
ここはレストランなのかな?
5J9A8041
着岸は函館山向きで
この後 八幡坂に移動して撮ってきた
0A9A4926
八幡坂に移動する前に
元町公園の下から↑
0A9A4932
朝の八幡坂は人は少なめ
ここの景色にアザマラ パシュートが加わった
0A9A4938
八幡坂の上で右を見たら
まだ咲いているサクラ
教会近くのサクラは
まだきれいだった
0A9A4941
撮影 2025年5月5日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 
 


こんにちは


5月4日 日曜日

長い連休も残り2日と半分になった

今日は 朝から雨が降っていた

その雨の中

3月に亡くなった母親の四十九日の法要と

納骨を行ってきた

雨の中 お墓に納める

これが たいへんだったが

何とか終えることができた

皮肉にも 終わったあと

雨が上がり 青空が見え始めた

そんな今日は

カメラ遊びは中止

明日のクルーズ船入港に備えて

休養の1日となった


0A9A4758
ということで
写真は 一昨日のもの
5月2日 函館市上湯川町の
トラピスチヌ修道院のサクラだ
0A9A4796
今が満開 見頃だったが
昨日の夜から今日の雨で
散り始めているのだろう
0A9A4780
この日は晴天で 団体さんなど
大勢の方々がきていたが
今日も雨の中 大勢の観光客が来ていた
0A9A4775
観光都市 函館は 賑わっている
0A9A4787
さて明日は
アザマラ パシュートが入港する
0A9A4789
8時入港予定で
函館港に入ってくるのは7時頃
早朝から出かけて撮ってくる予定だ
0A9A4793
撮影 2025年5月2日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月3日 土曜日

昨夜の雨は 未明に止んだ

今日は 晴れの土曜日だが

夜から また雨が降る予報が出ている


一昨日 ホームセンターに行って

家庭菜園に植える苗を買ってきた

その苗たちは無事 植え終えた

あとは 成長を待つだけだ

トマト ミニトマト ピーマン キュウリなど

1本ずつ植えた


0A9A4833
今日はカメラを持って散歩してきた
まだフェンスが閉じていた元町配水場
0A9A4846
教会群を通り元町公園往復
短距離コースを歩いた
IMG_0895
元町公園のしだれ桜
0A9A4854
その側の函館の四天王さん
0A9A4852
見上げれば旧函館区公会堂
0A9A4857
元町公園で折り返し車へ
0A9A4871
車で緑の島へ移動
海上自衛隊の掃海艇は旗が華やか
何を意味するのか分からないが
今日は憲法記念日 祝日だからかな?
0A9A4866
昨日の新聞に載っていた
新設されたスケボーエリア
さっそく若者がスケボーをしていた
0A9A4877
時間になったのでカメラのキ●ムラへ
クルーズ船撮り用に
望遠ズームに付ける
1.4×のエクステンダーの中古品を買った
それをカメラに取り付けて桔梗高台に寄り道
0A9A4885
これで 100-400mmが140-560mmになる
APS-Cのカメラに付ければ 224-896mm
F値が大きくなって暗くなるけど
それは仕方ない
今日の桔梗高台は 風はあったが
いい景色でした
IMG_0917
撮影 2025年5月3日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


5月2日 金曜日

今日も晴天だが

夜から明日の午前中まで雨のようだ

せっかく4連休になるのに

ちょっと残念な天気になりそうだ


『木古内の春 味わって』

木古内町サラキ岬の

チューリップが見頃になる

明日からチューリップフェアが開かれる

そんな記事だ

この前 行ってきたので

行くとしたら 連休最終日かな

などと考えながら記事を見ていた

そのチューリップフェアだが

ちょっとした不満がある

それはね…

チューリップの販売もしているのだが

花を撮っている横で

チューリップを掘り起こしているのよ 笑

決していい気分にはならないのだ

ひょっとしたら

撮っているチューリップを

掘り起こされるかもしれない

まあ 今まで そんなことはなかったけどね


0A9A4757
今日はトラピスチヌ修道院の
サクラを撮ってきた
0A9A4770
8時40分頃到着
もうすでに観光客だらけ
0A9A4784
元気のいい亜系外国人観光客だらけだった
0A9A4788
あちこちで記念撮影
0A9A4773
『この先 ご静粛に』と書いている看板前↓
0A9A4776
日本人からすれば 
決して静粛じゃないんだけど…
これは国民性の違いなんだろうね
0A9A4791
今日のサクラは
満開のトラピスチヌ修道院のサクラでした
0A9A4790
撮影 2025年5月2日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 

このページのトップヘ