今年も残すところ12時間となりました みなさんにとって今年はどんな年でしたか? 自分はちょっとたいへんなこともありましたが楽しいこともたくさんありました さあ 早く春が来ないか待ち遠しいです( ´ ▽ ` )ノ

さて今回は『四稜郭』の写真です 五稜郭といえば函館観光の定番です しかし五稜郭から4~5km離れたところにある四稜郭はちょっとマイナーなところです 幕末の歴史に興味のある方は知っているかもしれませんね
2f8a4019.jpg

一応『史跡』です でも道路の入り口にはこの看板しかありません
313a4296.jpg

道路側には20台くらいが停まれる駐車場があり入り口はこんな感じです
9881d599.jpg

中に入ると このようになっています 土塁があるだけです ↑この写真は土塁に囲まれている中に入って撮っています 
27d581b4.jpg

↑これは土塁の上に上がって撮りました
0ddb7981.jpg

↑右側に土塁の中に入る入り口が見えます 大きさは五稜郭よりも小さく幅は6~70mくらいなのでしょうか… 周りには何もありません
689ec742.jpg

ここに来るには五稜郭をイメージしてはダメです ガッカリしますから そしてここに来るときの交通機関が問題ですよ そばのバス停を見たら1日に4~5便しかありませんでした(ー ー;) 何だか何にもない写真を載せてしまったので最後に申年を惜しんで おまけの一枚です
f3766e47.jpg


ライブカメラ  今の函館です→ 函館山ライブカメラ


←函館観光情報はここ


←北海道旅行関連情報はここ