2016/04/02 新函館北斗駅へ行ってきた 2 駐車場に車を置いて駅の内部に潜入。入場券170円を購入してホームに行った。2階の改札を入ったところ。写真の左右からエスカレーターでホームに降りていくのだが、この閑散とした状態!3月26日のフィーバー(←これって死語?)は何だったのか。。。それでも、到着、出発時には、もう少し人がいた…。10時07分、仙台発6:40分の『はやぶさ95号』が到着。こちらは車体のストライプが紫色のH5系車両だ。車両基地に回送されるまでの15分くらい撮影した。4月2日 にわか撮り鉄になって新函館北斗駅で撮影。 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (5) 1. 希姫のしっぽ 2016/04/02 17:58 空いてますね~<img src="https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/010.png"> あの時の人気ぶりはどこ行っちゃったんでしょうね でもきっとゴールデンウィークには又混みますね (*^^*) 0 Masa がしました 2. masa 2016/04/02 19:00 > 希姫のしっぽさん 開業初日以外は30%弱の乗車率という ことはテレビで報道されていましたが、 本当に空いていますよ。 まあ今は観光のオフシーズン見たいものですから。 0 Masa がしました 3. あのね 2016/04/02 20:56 それでも行ってみたいですね。 0 Masa がしました 4. たっくん 2016/04/03 07:02 開業日は男子用トイレにも長い行列ができていました。 この駅の感想。 建物が広いのにトイレの数が少なすぎ。 吉田屋が経営する駅弁屋が広いスペースなのに、みやげを扱う店が寂しい。 ・・・この駅は乗り換え駅としての存在かも・・と思いました。 春から秋は北海道の季節です。 北海道新幹線効果で北海道と東北がよりつながり発展するように、皆で応援しましょう。 0 Masa がしました 5. masa 2016/04/03 07:10 > あのねさん 一度は見学に行きましょう。 結構遊べます。 > たっくんさん コメントありがとうございます。 そう!札幌延伸後は特に乗換駅の様相が強くなりますね。 暖かくなったら、少しは賑わうんじゃないでしょうか。 0 Masa がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (5)
あの時の人気ぶりはどこ行っちゃったんでしょうね
でもきっとゴールデンウィークには又混みますね (*^^*)
Masa
が
しました
開業初日以外は30%弱の乗車率という
ことはテレビで報道されていましたが、
本当に空いていますよ。
まあ今は観光のオフシーズン見たいものですから。
Masa
が
しました
Masa
が
しました
この駅の感想。
建物が広いのにトイレの数が少なすぎ。
吉田屋が経営する駅弁屋が広いスペースなのに、みやげを扱う店が寂しい。
・・・この駅は乗り換え駅としての存在かも・・と思いました。
春から秋は北海道の季節です。
北海道新幹線効果で北海道と東北がよりつながり発展するように、皆で応援しましょう。
Masa
が
しました
一度は見学に行きましょう。
結構遊べます。
> たっくんさん
コメントありがとうございます。
そう!札幌延伸後は特に乗換駅の様相が強くなりますね。
暖かくなったら、少しは賑わうんじゃないでしょうか。
Masa
が
しました