こんにちは


今日は月曜日

いつもの通り 仕事は明日から

今日は休みです


来週の月曜日から 11月 

これから どんどん寒くなり

周囲の山が冠雪 そして初雪ですよ…


今日は函館山に登ってきました

山頂の駐車場が

ロープウェイの点検工事のため狭くなっている

ということなので

朝早めに家を出ました

今日の函館山からは景色は 最後に載せています↓


3Z5A2006
写真は 昨日のものから
3Z5A2008
まずは立待岬
コロナが落ち着き 観光客が来ています
3Z5A2009
天気が良かったので
津軽海峡がギラギラ光ってきれいでした
3Z5A2018
立待岬から啄木小公園へ移動
3Z5A2029
写真左端が立待岬↑
3Z5A2033
人は写し込んでいませんが
いつもより人が来ていました
3Z5A2037
風は強くなく太陽が出ているので寒くなく
3Z5A2025
海沿いですが ゆっくり遊べます
でも もうじき冬の海に変わってしまいます
3Z5A2030
ここから今日の写真になります↓
402A8342
今日も秋晴れの函館です
402A8325
街の中も ずいぶん色付いてきました
402A8326
緑の島の木々も
402A8332
函館山の斜面も
402A8329
津軽海峡フェリーの『大函丸』と
青函フェリーの『あさかぜ21』がすれ違います↑
その後
『あさかぜ21』と『3号はやぶさ』がすれ違い↓
展望台で約40分
景色を撮ったり ボーッとしたりしてから
新中野ダムと笹流ダムに紅葉偵察に行きました
紅葉偵察の写真は 夕方の記事に続きます
402A8335
撮影 2021年10月24日&25日


誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓
 
風景・自然ランキング