こんにちは
週末金曜日を迎えました
今日も仕事に出ているので
この記事は予約投稿でお送りしています
コロナ禍の学校では
具合が悪くなった子は すぐ保護者に連絡
早退するようになっています
昨日も学習の支援をしている学級で
1人 体調が悪くなり 早退した子がいました
そうなると…
ついつい心配になります
『大丈夫かいな コロナじゃないよね』
心の中で そんなことを考えます
『オレは 元気だけど高齢者に分類されるんだけど…』
とも考えています
実際に 昨年の2月に
入っていた学級で2人 陽性者が出たので
ヒヤヒヤドキドキしながら働いています
減少傾向に入っていますが
まだまだ北海道は 新規陽性者が多いです
特に最近の函館は
札幌市に次ぐ 道内2番目の感染拡大都市です
ここに来て 海上自衛隊や病院などで
クラスターも頻発しています
最近 自分の職場でも
2学級 学級閉鎖がありました
より身近で いつコロナ陽性者が出てもおかしくないです
ヒヤヒヤドキドキの日々は しばらく続くでしょう

昨日の海岸町船溜まりから↑
久しぶりに第36西村号でした

そして これは仕事帰り
ともえ大橋から見えた 西村さん
背景に見えるのは函館どつくです

右がともえ大橋 左に見えるのは万代埠頭

橋の上から旧函館区公会堂付近を↑
函館どつくには自衛隊の艦船が入っています↓

撮影 2022年2月17日
誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています
朝の更新は
『函館の風景を中心に』
夕方の更新は
『元気です!』
↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

コメント