こんにちは


9月3日 日曜日

今週 水曜日 9月6日で

北海道胆振東部地震発生から5年になる

1日は防災の日だったが

我々 道民が忘れられない日は9月6日だろう

2018年9月6日 3時07分 地震発生

函館周辺は震度5弱

目を覚ましたが 再び寝てしまった

そのときは 大事になるとは思ってもいなかった

7時頃 起きたら 停電していた

我が周辺は

その日の23時頃 電気が復旧

わりあい早めの復旧だった

車中泊用のポータブル電源などが活躍した

それ以来 防災用品の定期点検は

ときどきやっている


当時の状況をブログに書いています

当日の様子は こちら


402A2260
写真は昨日のもの
場所は西埠頭
402A2267
外国人墓地から こちらへ移動してきた
402A2264
鳥さん上手に綱渡り
402A2268
SNSで見た ポセイドンという船↑
中央埠頭に停泊中
ちょっと行ってみよう
と思い
この後 緑の島で遊んでから行ってみた
402A2296
中央埠頭にいたポセイドンという船
402A2294
ポセイドンという船名だが日本の船らしい
何する船なんだ???
それほど暑くもなく 穏やか
絶好の釣り日和の函館だった
402A2288
撮影 2023年9月2日

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ