函館お写ん歩ブログ

カテゴリ: クルーズ船


こんにちは


12月27日 金曜日

今日は 久しぶりにクルーズ船が来た

冬の入港は珍しい

今日やって来たのは コスタセレーナ

小樽から来たようだ


5J9A5436
11時入港予定
10時前には見えてきたが 雪の中
ほとんど見えないときもあった
5J9A5423
そうそう年末なので
恒例のナッチャンWorldが
西埠頭にお引っ越ししていた
0A9A2510
雪の中 若松埠頭に接近
0A9A2501
降り方は 少し穏やかになってきた
0A9A2524
雪が止んで風もなくなった
0A9A2546
若松埠頭に接岸
5J9A5443
撮影は ここまで
床屋に行く予定だったので
海岸町船溜まりを後にした
これで2024年のクルーズ船入港は終わり
今年度は 来年2月に
またコスタセレーナがやって来る
0A9A2540
撮影 2024年12月27日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


11月16日 土曜日

11月も半分が終わって

どんどん迫ってくる年末

我が家にも年賀はがきがやって来た

今年は早めに印刷して

用意しなければ…

と思うが いつもギリギリだ


『混雑緩和へ入れ替え制』

という記事が新聞に載っていた

観光客が押し寄せる夜の函館山山頂

ロープウェイが1時間待ち

という状態だ

それの打開策を模索している函館市

『時間制で入れ替え』を

観光客の41.7%が望んでいるそうだ

夜の山頂は ものすごいから

何とかしなければいけないが

『入れ替え』できるものなの?

難しい問題だよね


0A9A1850
観光函館の一翼を担っているクルーズ船
今日は MSCベリッシマの最終入港日
5J9A5081
4時45分に起きて北埠頭で撮ってきた
5J9A5023
北埠頭到着時 月が出ていた
船がもう少し早く着けば
月とのツーショットが撮れた
5J9A5074
今回で57回目のクルーズ船入港
特にこの船は 3000人くらい乗っている
観光客が函館にドッと押し寄せる
5J9A5088
場所を変えて海岸町船溜まりから↑
5J9A5094
乗客のみなさんは
朝市や函館山の麓に観光に出かけるのだろう
5J9A5100
撮影 2024年11月16日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


11月7日 木曜日

今日 函館では 初雪観測

冬本番が さらに近くなった

道南は

まだ積雪とまではいかないが

非常に寒くなってきた

そんな今日は

MSCベリッシマ入港

ジャパネットのチャーター船だ


0A9A1637
朝の撮影は 時間的に 気温的に断念
仕事帰りに中央埠頭で↑
0A9A1641
そして北埠頭から撮ってきた↑↓
0A9A1647
今日は写真少なめで!
この後 来週土曜日に
MSCベリッシマが今年最後の入港
その後は
12月27日 コスタセレーナ入港
そして来年2月に
再びコスタセレーナが入港する予定だ
↓今日の午後 北斗市のきじひき高原方向
山頂が白くなっている
朝は もっと白くなっていたが
日中で溶けたのだろう
0A9A1651
撮影 2024年11月7日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


10月26日 土曜日

穏やかな天気の週末になっている

今日は クルーズ船の入港日

朝から出かけて 撮ってきた

その帰り道 車を運転中に

右手の人差し指と中指の間 付け根の部分に

電気が走るような痛みが…

何だ?

と思ったが 運転中なので凝視できない

チラッと窓ガラスを見たら

小さめのハチがいた!!

刺されたのだった

家に帰って すぐに冷やした

今も冷やしているが

まだ鈍痛が残っている

しばらく続きそうな感じだ

ついていない!!


5J9A4662
今日は函館山展望台から撮ってきた
ノルウェージャン スピリット

5J9A4682
5月24日以来 二度目の函館入港だ
5J9A4704
函館駅裏の若松埠頭に向かう
0A9A1488
11月になったら
函館山山頂には車で登れなくなる
5J9A4720
今回が 今シーズン 函館山から撮るラストになる
0A9A1512
ついでに景色も撮ってきたので
次回 写真を載せる予定だ
0A9A1508
撮影 2024年10月26日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください 


こんにちは


10月25日 金曜日

秋晴れの函館

今日は 大型クルーズ船の入港日

4日連続の入港 その3日目だった

今日やってきたのは 『レガッタ』

約3万トンの小さめの船だ

仕事があったので

朝は諦めて 仕事帰りに撮りに行った


DSC05297
この船は 函館初入港
DSC05306
まず ともえ大橋の上から
DSC05304
その後は 若松埠頭の近くから
DSC05315
最後に 函館駅の方から撮ってみた
DSC05326
明日も
『ノルウェージャン スピリット』が入港する
DSC05340
朝 起きられたら 函館山の上から撮ろう
と思っている
DSC05330
撮影 2024年10月25日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください 


こんにちは


10月24日 木曜日

今日は朝から曇り空が続き

気温は 18.1℃までしか上がらなかった


最近 SNSで よく見るが…

セ●ン●レブンの評判が悪いようだ

弁当の上げ底や飲料のかさ増しプリントなど

他のコンビニでは

増量セールをしているにもかかわらず

詐欺のような商品がある

そんな内容だ

たしかに 最近セ●ンでは弁当買っていない

量的に少なくなったような感じで(主観が入ってます) 

あの透明の容器が貧相に見える

あれだったら スーパーの弁当の方が

量的にも質的にも いい

そう思っている

まあ 頻繁に買って食べることはしないけど

せっかく買うなら まともなものがいい


PXL_20241024_043209451
今日はMSCベリッシマがやって来た
ジャ●ネットのチャーター船で
大勢の観光客を乗せてきた
0A9A1461
入港時刻が朝で
仕事前に撮りに行くには中途半端な時刻
0A9A1468
ということで
仕事帰りに北埠頭と港町埠頭で撮った
IMG_0304
この船は 11月に あと2回入港する
いよいよクルーズ船のシーズンも
終わりに近づいている
今日は 同じような写真で枚数も少なめでした
IMG_0294
撮影 2024年10月24日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください 


こんにちは


10月23日 水曜日

朝から雨が降り続き

気温も そんなに高くない

最高気温は 15時で 18.7℃だった

雨が降る中

今日は 飛鳥Ⅱが入港した

しかし

入港予定時刻が14時

仕事帰りに ぎりぎり間に合わない

とりあえず 仕事帰りに

海岸町船溜まりに直行したが 接岸済みだった


IMG_0249
今日は こんな空模様
このときも 小雨が降っていた
函館山は雲の中だった
IMG_0266
乗客のみなさんにとっては
ちょっと残念な天気だが
函館観光を楽しんでくださいね
IMG_0258
飛鳥Ⅱは これで今年の寄港はおしまい
今年は4回 函館にやって来た
また来年 来てくださいね
IMG_0278
撮影 2024年10月23日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください 


こんにちは


10月17日 木曜日

最高気温 19.3℃

20℃に達しなかった

これから こんな日が少しずつ増えて

冬になる…

今月末には 函館近郊の高い山には初冠雪だ

嫌だねえ いやだねえ~


5J9A4586
今日は51回目の大型クルーズ船の入港日だ
5J9A4592
ノールダムが入港した
5J9A4608
8時入港予定
7時くらいには函館港に入ってくる
仕事の前に 撮れそうなので
海岸町船溜まりに行って撮って来た
5J9A4619
↑こちらの写真で 7時30分頃
もう職場に向かわないといけない時刻だ0A9A1351
まだ接岸していなかったが時間切れ
海岸町船溜まりを後にした
0A9A1358
撮影 2024年10月17日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください 


こんにちは


10月13日 日曜日

昨日は 昔の職場の仲間との飲み会があった

いつもより遅く寝たので

今日は睡眠不足気味だ

でも コロナ禍があったので

4年ぶりに会って話をしながら

飲んで食べて

楽しい時間だった


5J9A4544
睡眠不足気味だったが
6時20分頃 家を出て
海岸町船溜まりに行った
今日は シルバーノヴァがやって来たのだ
0A9A1156
7時少し前に函館港に入って
0A9A1162
若松埠頭に接岸した
5J9A4556
54700トンの小さめの船
5J9A4562
シルバーシー クルーズ社の船
シルバーミューズの姉妹船になるのかな?
0A9A1187
今回で 50回目のクルーズ船入港
今年の函館 小樽は
クルーズ船入港回数が 過去最多になった
そんな話をテレビで言っていた
今年の入港は あと8回
それに来年2月に1回予定されている 
0A9A1179
撮影 2024年10月13日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください  


こんにちは


10月11日 金曜日

今週の仕事が月曜日から始まったので

週4日働いている自分は

今日から4連休のなっている

そんな今日は 秋晴れ

その中 大型クルーズ船が入港した


5J9A4418
クァンタム オブ ザ シーズが入港
5J9A4429
16万トン超の大型船なので
函館駅裏の若松埠頭ではなく
港町埠頭に接岸した
5J9A4433
まず北埠頭から撮った
この赤い怪獣のようなものは何だ??
5J9A4447
北埠頭の後は中央埠頭に移動
5J9A4456
船を後ろから撮る
5J9A4451
青函フェリーのあさかぜ21が函館到着
次回のクルーズ船入港は
明後日 13日にシルバーノヴァが入港する
5J9A4459
そして…
お昼頃 温泉に入りたくなって
5J9A4472
城岱牧場経由で森町の温泉
ちゃっぷ林館へ行ってきた
5J9A4475
城岱牧場から大沼公園
大沼公園で少しだけカメラ遊び
紅葉が始まってきた大沼公園
あっ!何だかきれいになっている
それが今日の感想だった
0A9A1068
撮影 2024年10月11日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください  


こんにちは


10月4日 金曜日

気温が上がらず 最高気温 17.7℃

涼しいを通り越して

寒く感じる週末だ

そんな今日は

クルーズ船が2隻入港した

仕事なので 朝は行けず

仕事帰りに撮ってきた


DSC05080
若松埠頭に接岸している
セブンシーズエクスプローラ
DSC05078
それを海岸町船溜まりから撮って
0A9A0971
北埠頭から
港町埠頭のシルバーミューズを撮ってきた
最後に港町埠頭に行って
間近で撮ってから帰ってきた
0A9A0983
撮影 2024年10月4日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください  


こんにちは


9月28日 土曜日

秋晴れの土曜日

涼しい土曜日になっている

ここまでの最高気温は 25.4℃

辛うじて夏日になったが

風があり 涼しく感じた


さて今日は朝から忙しかった

クルーズ船が入港したが

撮りに行くことができなかった

次女が 横浜に行く

というので函館空港まで送っていった

その後 一度帰宅

今日は 長男が家を出て東京に行く日

地元で働いていたが

転職して引っ越しをした

新幹線で行ったので

それをお見送り

そして それから

海岸町船溜まりに行って

クルーズ船を撮ってきた


0A9A0827
今日入港したのは 『シルバー ノヴァ』
0A9A0830
初入港の船だが
同じ会社のシルバーミューズは
何度も来ているので
どこかで見たことのある形と色だった
0A9A0846
今日は 海岸町船溜まりからだけなので
同じような写真で 申し訳ないm(_ _)m
0A9A0853
↓この前も見たが
海岸町船溜まりで よさこいソーランの練習
そういうイベントが
近々あるんだろうか?
0A9A0850
撮影 2024年9月28日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください 


こんにちは


9月22日 日曜日

今日は 昨日よりも寒くなっている

朝の最低気温は 昨日よりも高く 14.4℃だが

最高気温は 昨日が 18.1℃だったが

今日は どうやら16℃くらいのようだ

ついこの前まで

25℃くらいで生活していた体には

この急変は 辛いものがある


0A9A0701
今日は『シルバーミューズ』が入港した
外国人墓地 函館漁港で撮った後
↑弁天埠頭でも撮り↓
0A9A0704
最後は 海岸町船溜まりに移動した
0A9A0715
ご覧のように曇天
低い雲が垂れ込めている
0A9A0718
乗客のみなさんは ちょっと残念な日になった
0A9A0712
このシルバーミューズは
10月に もう一回入港予定だ
5J9A4338
撮影 2024年9月22日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


9月20日 金曜日

風は強い 晴天の金曜日

最近 気温が落ち着いて

高くても 25~6℃

しかし朝は10℃台まで下がる

この寒暖差で

体がおかしくなっている

我が家は ただ今 コロナ禍の最中

そっちの方は まだ異常なし

今朝も自分は平熱だった

でも

寒暖差疲労だと思われる症状で

眠い 怠い

この症状は 考えて見れば

先週の頭あたりから出ていた

昔はこんなことはなかったが

年とともに

自律神経が弱体化しているのか…


5J9A4258
今日はMSCベリッシマが入港した
入港時は撮りに行けなかったので
9時頃 中央埠頭で撮ってきた
5J9A4272
↓中央埠頭から見える函館山
5J9A4265
赤くなっている
大量発生している毛虫の被害か?
それとも紅葉か?
5J9A4260
↑対岸の函館どつく
5J9A4278
↑弥生小学校と
右 弥生坂 左にちょっと見える東坂
0A9A0635
北埠頭に移動して
隣の港町埠頭をパシャリ!
デカい船だね
5J9A4285
撮影 2024年9月20日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


9月19日 木曜日

本来 今日は仕事の出る日

しかし

新型コロナの陽性者が2人になり

仕事に行けなくなってしまった


昨日 仕事から帰ってくると妻が寝ていた

よく昼寝をすることがあるので

気にしていなかった

しかし

リビングのテーブルの上に 薬の袋

それは 新型コロナの薬だった

昨夜 熱が出て 昨日 近くの病院で検査をした

すると コロナ陽性だったという

今は わりあい元気で 横になっている

感染源は 長男なんだろう

その長男は 少し咳が少なくなってきたようだが

熱は相変わらず38℃以上あるようだ

次女は 会社から今週いっぱい休むように言われ

自分の部屋で 今も寝ている

次女と自分は 仕事に出ているので

長男と接することは少ない

食事も 長男は時間がずれているんで

一緒に食べていない

特に自分は 早くにシャワーを浴び

発泡酒を飲みながら 夕食を1人で食べている

この記事を書いている11時30分現在

自分の体調は悪くない

でも 今日は朝と昼の寒暖差が激しい

5時半頃 北斗のアメダスでは 13.2℃

11時26分には 26.7℃を観測

寒暖差が10℃以上になっている

これにやられているような感じがする

10時過ぎに

スーパーに買い物に行った

特にスーパーの中は 冷房効き過ぎ!!

買い物をして 隣のドラッグストアに入ったら

またまた涼し過ぎで 具合が悪くなってきた

そういう体調悪さはあるが

今のところ 喉の痛くない 咳も出ない

熱もないようだ

ここ数日は 気をつけなければいけない



5J9A4254
そんなことがあるので
今日は スーパーに行っただけで自宅待機
0A9A0612
申し訳ないけど昨日の写真を3枚だけ
これでおしまい!
調子が悪くなったら報告します!!
0A9A0619
撮影 2024年9月18日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


9月18日 水曜日

本州では

まだ猛暑に気をつけて…

なんて言っていたが

北海道 道南は

過ごしやすい気温になっている

もう30℃に達する日は ないだろう

気温は 20℃台半ばの日が続きそうだ


5J9A4252
今日は 『ウェステルダム』が入港
0A9A0586
朝 海岸町船溜まりで撮ってから
仕事に向かった
0A9A0576
カメラ遊びのタイムリミットは
7時30分なのだ
0A9A0591
すでに 時刻は7時15分
0A9A0607
若松埠頭に接岸するまで
遊んでいられないようだ
0A9A0600
時間になったので
最後にスマホで撮ってから職場に向かった
PXL_20240917_222732505
撮影 2024年9月18日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


9月11日 水曜日

全国的に暑い日が続いている

とテレビで言っていたが

今日の函館周辺は最高気温 25.5℃

すっかり秋の気温になり

過ごしやすくなった

こうじゃなくちゃ 北海道ではない

これから 涼しい日が続きそうだ


0A9A0306
今日はMSCベリッシマがやって来た
0A9A0301
朝は撮りに行けないので
仕事帰りに北埠頭で撮った↑
5J9A4184
その後 港町埠頭に移動
5J9A4211
最後に桔梗高台(桔梗地区)からも撮ってきた
9月最初のクルーズ船
次回は 17日 火曜日に
にっぽん丸が入港する予定だ
5J9A4187
撮影 2024年9月11日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


8月30日 金曜日

今週最後の勤務日

1週間の仕事が終わった

今日は朝から晴天で

気温が上がった

最高気温は 32.1℃となって

久しぶりの真夏日

今年最後の真夏日かもしれない


そんな今日は 飛鳥Ⅱが入港した


0A9A9802
しかし入港時刻が9時
中途半端な時刻で
朝は撮りに行けない
0A9A9805
ということで
仕事帰りに海岸町船溜まりに行って
0A9A9819
ともえ大橋の上から撮ってみた
0A9A9821
気温は高くて
このときは 28℃くらい
でも風があったので 結構涼しかった
0A9A9815
橋の上を海岸町船溜まり~若松埠頭を往復
0A9A9838
最後は海岸町船溜まりに戻って
撮った後 帰ってきた
気温は夏だが秋の空
季節は確実に進んでいる
0A9A9847
撮影 2024年8月30日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


8月29日 木曜日

九州を進む台風10号

これからの進路が気になるところだ

一昨日 台風の間接的影響で

大雨になった北海道 道南だが

昨日 今日は 穏やかな天気だが

今日は ずっと曇りで冴えない天気だった

その台風の影響なのか どうなのかは不明だが

急遽 クルーズ船の入港情報が更新され

セレブリティミレニアムが入港した


0A9A9748
仕事なので
正午の入港は撮りに行けなかったが
0A9A9755
仕事帰りに緑の島で撮ってきた↑
0A9A9756
その後 海岸町船溜まりに移動
移動の途中 万代埠頭近くから↑
中央埠頭にいる『みらいへ』と一緒に
と思ったが セレブリティミレニアムが
あまり見えなかった
0A9A9767
海岸町船溜まりから ともえ大橋に上がって
0A9A9773
高いところから撮ってきた
0A9A9778
あまり暑くなかったが
この空 曇り空 灰色の空は 良くないなあ
0A9A9780
本当にこれが
この『X』マークの今年の見納めだろう
0A9A9789
撮影 2024年8月29日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


8月26日 月曜日

朝から曇天

そのお陰で 気温は低め

過ごしやすいか

というと 湿度が高い!

午後から70%台になったが

午前中は 8~90%だった

今朝の新聞には

昨日で閉幕したモルックの世界大会の記事

その中で 小さく

『29日以降に本道接近』

という台風10号関連の記事が載っていた

スピードが遅くなり

進路も西寄りになったのかな?

今週末に接近するようだ

仕事のない日に 来てほしいのだが

そうは都合よくいかないだろうな!


5J9A4120
今日は商船三井クルーズの
『にっぽん丸』が入港した
5J9A4133
まず 外国人墓地近くの
ティーショップ夕日の前で撮った
5J9A4126
夕日さん前の紫陽花も色褪せて
夏の終わりを感じさせる
5J9A4147
次に緑の島に移動して 船を待ち受けた
0A9A9682
函館港を若松埠頭に向けて進む
5J9A4159
涼しいけど天気が良くない
灰色の空? 白い空?
0A9A9687
にっぽん丸を押すのは タグボートの『さくら』
完全に接岸する前に
11時予約の歯医者さんに向かったのだ
5J9A4174
撮影 2024年8月26日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


8月21日 水曜日

お盆休みが終わって

車旅から帰ってきて

日常の生活が戻ってきた

大型クルーズ船が入港して

船を撮りに行ってきた

これが 日常なのだ


さて 昨日から急に涼しくなって

昨日は 23℃くらいになった

おかげで 体調が良くなかった

寒暖差は大敵

そんなお年頃なのだ

今日は 26℃くらいで

猛暑 猛暑と言っている地域の方には

申し訳ないが

過ごしやすくなっている


0A9A9400
今日は 飛鳥Ⅱが入港
0A9A9411
8月は4回目のクルーズ船入港だ
0A9A9417
ちょっと遅めの時間だったので
今朝は ゆっくり活動開始
0A9A9427
海岸町船溜まりに行ってきた
0A9A9430
長い夏休みも
今日と明日の2日になってしまった
そろそろ気持ちを仕事モードに戻さないと
疲れるだろうなあ
と思っている
IMG_9749
あと2日 楽しもう
と思っていたら
明日から 雨の予報だ
これだけは仕方ない
今日のクルーズ船が
この休み最後のお楽しみだったのかもしれない
IMG_9759
撮影 2024年8月21日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


8月8日 木曜日

今日も 道南らしくない

じっとり湿っぽい天気になっている

ここまでの最高気温は 30℃を超え

真夏日になっている

こういう湿っぽい不快な天気が

北海道 道南の気候になってしまうのだろうか?

北海道の夏と言えば

スッキリ晴れ渡る

気持ちのよい夏だったんだけど…


0A9A9079
今日はパシフィックワールドが入港
まず外国人墓地から撮った
0A9A9083
その後 車で緑の島に移動
0A9A9086
15分くらい待ったら見えてきた↓
0A9A9125
緑の島の向かい側
若松埠頭に向かって進む
IMG_9709
海岸町船溜まり沖を通過↓
0A9A9144
10時50分頃 到着した
0A9A9149
この船 本日21時出港予定だ
IMG_9713
撮影 2024年8月8日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


8月4日 日曜日

今日の午前中は 気温が26℃前後

そんなに高くはないが

一時 雨は降るなど 湿度が高めだった

北海道 道南の天気って

こんな感じだっただろうか?

遠い昔の記憶を辿ってみたが

あまりに昔なので 思い出すことが困難だ

でも こんな感じじゃなかったような…

年齢のせいなのか 不快感が桁違いに違う

そう思う今日この頃だ


5J9A4032
今日はセレブリティミレニアムが入港した
5J9A4045
今シーズン7回目で 最後の入港だ
5J9A4053
当初の予定では まだ入港するはずだったが
最近  予定が変更された
IMG_9636
接岸のお手伝いは
タグボート『いちい』
IMG_9677
海岸町船溜まりには
休日と言うことで 大勢の釣り人
その中 ゆっくり進んできた
IMG_9628
若松埠頭に接岸
今晩 19時出港予定だ
IMG_9674
また来年来てくださいね
5J9A4054
撮影 2024年8月4日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


8月1日 木曜日

今日から8月

今月もよろしくお願いします


最近 北海道 道南の天気は芳しくない

今日も 雲で覆われた空

雨が降らないから まあいいけど…

一昨日 青空が広がったが

また今日も曇り空だった


0A9A8985
そんな今日は
8時の予定で 飛鳥Ⅱが入港した
0A9A9004
今日 1日から
函館港まつりが始まり
若松埠頭近くの緑の島から花火が上がる
そんなことが理由なのだろう
今回は 郊外の港町埠頭にやって来た
0A9A9012
今回は 近くに来ないが
若松埠頭の近くの海岸町船溜まり撮った
0A9A9022
接岸を待たずに車で移動
0A9A9039
函館の隣 北斗市の
七重浜第3砂防堤からも撮ってきた
0A9A9033
港町埠頭にも行ったが
まだ埠頭には入れなかった
0A9A9028
七重浜海水浴場の隣の砂防堤
その先端から↑
海水浴場では朝の準備の真っ最中
朝から ご苦労さまです
0A9A9042
撮影 2024年8月1日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


7月24日 水曜日

朝から曇りで 

雨が降る時間もあった

そういう天気なので湿度が高く

湿っぽい空気感

幸いなことに風があったので

まだ過ごしやすかったかもしれない

昨日 曇り空の下

セレブリティミレニアムが入港したが

今日は にっぽん丸がやって来た


0A9A8728

函館山山頂から…
とも考えていたが
曇天で視界が悪いかもしれないので
海岸町船溜まりから撮ってきた
0A9A8737
8時過ぎ 函館港に入って来た
0A9A8748
風が強いので
タグボート2隻でお手伝い
↑『さくら』と『ともえ』↓
0A9A8749
船首には人↓
0A9A8743
どんな景色が見えるのか?
興味津々
0A9A8755
定刻より早めに若松埠頭に接岸した
IMG_9529
残念な天気だったが
無事 にっぽん丸を撮ることができた
次回は 
来週 8月1日 飛鳥Ⅱがやって来る
0A9A8716
撮影 2024年7月24日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


7月23日 火曜日

湿度が高い日だった

気温は 30℃に達しなかったが

ジメジメした1日だった

そんな今日は

今月の仕事の最終日

時間で働いている

アルバイトのようなものなので

来月末頃まで 仕事がなくなる

まあ仕方ないな!

夏の期間は 遊び中心で過ごそう


0A9A8706
今日は セレブリティミレニアムの入港日
0A9A8707
仕事があったので その帰りに撮ってきた
この2枚は 函館湾末広緑地で↑
0A9A8698
その前 緑の島から撮った
0A9A8689
セレブリティミレニアムは
この後 8月4日に入港予定
0A9A8682
それが 今シーズン最終の入港になる
0A9A8677
今シーズンの見納めに
次回は入港時に撮りに行くつもりだ
0A9A8695
撮影 2024年7月23日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


7月21日 日曜日

昨日に続いて 今日も真夏日になった

函館では 11時49分に 30.2℃を観測した

朝から晴天だが

今日も やっぱり湿度が高い

蒸し暑い日曜日となった


新聞には

『道南クラフトビアガーデン』

『七重浜海水浴場 海開き』

など 夏本番を思わせる記事が多い

もうすぐ 小中学校は夏休みだ

北海道の短い夏は 始まったばかりだ


DSC03738
写真は 昨日の夜のものだ
DSC03753
昨日入港したにっぽん丸の出港予定は22時
DSC03786
夕方でかけて 夜景を撮ってきた
0A9A8623
そして↑ここからは今日の写真
0A9A8613
新聞で市民の森の紫陽花が見頃
という記事を見たので
再び 函館市上湯川町の市民の森に行ってきた
0A9A8606
品種によっては 散り始めている花も多い
0A9A8589
この前 行ったときの方が見頃じゃない?
なんて思いながら撮っていた
0A9A8611
撮影 2024年7月20日&21日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


7月20日 土曜日

13時27分に 29.3℃を記録

この後 もっと上がるかもしれない

夏本番を思わせる気温になっている

今日は クルーズ船の入港日

にっぽん丸が 12時の予定で入港した


DSC03604
時間が遅いので ゆっくりスタート
10時頃 外国人墓地に向けて車を走らせた
DSC03606
外国人墓地の近く
ティーショップ夕日さんの前で撮った
DSC03608
夕日さんの前には紫陽花が咲いていた
DSC03646
そして 緑の島に移動
DSC03655
目の前が 若松埠頭なので
緑の島から 若松埠頭に接岸する
にっぽん丸を撮ってきた
DSC03665
お手伝いは タグボート『さくら』
DSC03674
予定通り12時頃 若松埠頭に到着した
この船 20時出港予定なので
元気があったら
夕方に海岸町船溜まりから
撮ってこよう
と思っている
DSC03680
撮影 2024年7月20日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


おはようございます


7月13日 土曜日

今日はクルーズ船の入港日

4時頃起きて

海岸町船溜まりに向かった


0A9A8509
今回は ともえ大橋の上から撮ってきた
0A9A8514
何度見ても 大きい船だ
IMG_9501
若松埠頭に 函館山の方を向いて接岸
0A9A8520
側で見守るタグボート『かえで』
0A9A8534
乗客も見える 優雅だねえ~
0A9A8535
無事接岸したので 帰ってきた
0A9A8544
 次回は にっぽん丸が
来週の土曜日にやって来る予定だ
0A9A8516
撮影 2024年7月13日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


今日2回目の更新です

6月29日 土曜日

10時少し前に 27.3℃を観測

それ以後は どんどん気温が上がり

函館は 28.6℃まで上がった

因みに お隣北斗のアメダスは 30℃を観測

夏らしい土曜日になった


今朝は

ハンセアティック スピリットが入港


DSC02965
海岸町船溜まりで撮ったあと
DSC02978
函館湾末広緑地と八幡坂でも撮ってきた
DSC02972
そしていったん帰宅
新聞に載っていた七飯町三嶋神社に行ってきた
DSC02998
30日まで夏詣をやっている
その間に 龍のぼりが泳いでいる
ということなので
ちょっと見に行ってきた
DSC02991
ところが風で泳ぐ龍のぼり
良い形にならない
15分くらいカメラを構えて待っても 
いい感じにならなかった 笑
仕方なし!!
暑くなって来たので 諦めて帰ってきた
DSC02995
撮影 2024年6月29日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください

このページのトップヘ