函館お写ん歩ブログ

タグ:サクラ

こんばんは

今日の函館地方は21.7℃まで気温が上がりました

1日 晴天が続きました


朝の段階では

北海道は『緊急事態宣言』見送り

ということでしたが

政府内が混乱しているのか

それとも

分科会の専門家の先生方が

政府の想定以上のことを話したのか

方針転換

ますます国を信頼できなくなってきました

ということで

北海道は緊急事態発出となりました

自分の生活は何も変わらない

と思いますが

呑気に旅行をして回る輩は少なくなるでしょう


しかし

あの連休のツケは まだこれから回ってきます

どこまで新規感染者が増えるか

まだまだ心配です


402A4919
今朝の海岸町船溜りからの景色です
風はなく海は穏やかですが
若干霞んでいました
↓仕事帰りは函館の美原地区の
美原学園通りに寄ってきました
402A4923

 ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは

正午で仕事が終わり

雨が降っていないので

午後からカメラ遊びをしましょう

と移動したら雨が降り始め

早々に撤収してきました

明日は この1週間で一番天気が良さそうなので

仕事が終わったら

函館空港の東側にある 石崎地主海神社に行ってみます

桜の状態を偵察してきます



402A4834
まずは今日の写真です
今朝の海岸町船溜りから景色です
黄砂が去って スッキリした景色です
402A4831
   
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは


今日は朝のうち曇りで

ときどき小雨が降っていました

午後からは少しずつ天気が回復してきました

今日は仕事が休みで

雨が降っていなかったので

カメラを持って出かけました

今日の写真は

他のブログに掲載していますので

ご覧ください



北海道は新型コロナが最悪な状態です

全道に拡大しつつありますが

まだ函館とその周辺の渡島地方は

新規感染が少ない方です

マスクをして

ポケットに消毒液を入れて

人の集まる屋内には入らず

屋外でカメラ遊びを続けます



402A4696
今日は四稜郭のサクラと
7日の写真です
まずは四稜郭の写真です
402A4707
   
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは


5月5日 こどもの日は曇り

鯉のぼりは映えない灰色の空でした

14時過ぎから小雨が降ってきました


今日は朝 雨が落ちてこないうちに

立待岬 函館八幡宮 教会群で

ひと遊びしてきました

写真は他のブログに掲載しています

ご覧ください 



P5040003-2
こちらのブログでは
昨日の森町オニウシ公園の写真を掲載します
P5040005-2
   
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは


5連休の4日めは晴天

連休中 一番の晴天だった

気温も19.9℃まで上がった


こんな晴天 家にいるのはもったいない

朝から森町に行ってきた

ちょっと遅いかもしれないが

オニウシ公園の桜を見に行った


P5040001
国道5号は車が多いかもしれないので
城岱牧場経由で行った
P5040003
   
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは

昭和の日はずっと曇り

雨は降らなかったが パッとしない天気だった 

この後 GWはこんな天気が続くのだろう

週間予報では 晴れる日は 2〜3日しかない


P4290003
今日は函館山に登ってきた

黄砂が来るかもしれない

とテレビで言っていたが

景色が何だかくすんだ感じだった

↑↓まずは教会の周辺
P4290007
   
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは

天気は下り坂

夕方から雨の予報が出ていたが

15時頃は霧雨が少し降っていた 

今晩は雨

明日も雨が落ちている時間帯があるようだ

GWはあまり天気が良くない!

北海道は新型コロナの新規感染者が

増えてきたので

全道の民に告ぐ!

『GWは 外出自粛か 近場で遊んでいろ! 』



402A4375
今日の仕事帰りに
上湯川町のトラピスチヌ修道院に行った
402A4380
    
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは


今日は4月27日 4月は残り3日だ

昨日 五稜郭公園にサクラを見に行った

今が見頃で

5月の連休までもたないだろう

今週は雨の日が続くようなので

散ってしまわないかな???

サクラの写真は ぐずぐずしていると

季節外れになってしまうので

急いでブログに掲載していく


402A4224
↑人が写っていないけど

五稜郭公園では久しぶりに見た人出だった
402A4222
 
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは

昨夜 雨が降っていた

と思ったら

どうやら雪(みぞれ)が降った函館地方だったが

今日は朝から晴れが続いた

しかし最高気温11.3℃

桜は満開だが 気温はあまり上がっていない


今日は仕事帰りに五稜郭公園に寄ってみた

土日は人が多いと思って行かなかったが

平日なら良いだろう

と思って寄ってみたが

駐車場はほぼ満車

たくさん人が来ていた


402A4204
六花亭横の駐車場から出て↑

お堀の外も中も咲いてる咲いてる!
402A4208
   
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは


今日も晴天の函館地方

明日は天気が悪くなるようなので

今日は朝からカメラを持って出かけた

明日の分もカメラ遊びをしよう

という魂胆だ

しかし晴天ということは人出が多くなる

函館市内の桜スポットも人が多くなる

わざわざ密のところには行きたくないので

まず七飯町内を桜を求めて彷徨ってみた

その後は 車で函館山の麓まで移動

人が少ないであろう山の麓を

桜を探しながら約5㎞歩いた



402A3924
七飯町立大中山小学校横

平成の初め頃にここで働いていた

校舎は昔の面影はない

学校の向かいのお宅に

かわいい梅の花が咲いていた
402A3931

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは

金曜日が終わって ホッと一息

土日は ゆっくり マッタリ過ごしたい


本来月曜日は仕事が休みだが

来週は木曜日が昭和の日なので

月曜日は勤務の日だ

3連休じゃないけど まあいいでしょう


今回は最近撮ったサクラの写真大放出だ


402A3738
まずは函館駅前周辺

↑ホテル センチュリーマリーナ横

↓月光仮面像の横
402A3744
   
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは

一番気温が上がる14時で14.6℃

それなりに暖かくなった函館地方だった

今日 札幌に開花宣言が出された

サクラ前線が札幌に到着した



朝から晴天で

サクラの開花が進んだだろう

と思い

仕事帰りに 今日は函館公園に行ってみた



402A3774
この前は一部が咲いていたが

今日は咲いている木の方が多いように感じた
402A3777
 
    
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは


11時過ぎに最高気温16.7℃を記録した函館

今日 サクラの開花宣言が出された

北海道 道南地方に桜前線がやってきた


今日の仕事帰りに

またまた五稜郭公園に寄ってみた


402A3673
今朝の海岸町船溜りからの風景だ

ご覧のように晴天だった
402A3671

 
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓


続きを読む

こんばんは

気温は朝から10℃を超えていたが

お昼頃から1桁になった

ちょっと肌寒い日曜日だった


さすがに4月中旬 

函館では もう雪は降ることはないが

北の方では みぞれの予報が出ている

明日未明まで雨は続くようだ



桜開花間近の函館地方だが

こういう天気が3日も続けば

開花の時期には影響はないのだろうか



402A3559
写真は16日の五稜郭公園だ

前回と同じような写真で申し訳ない

せっかく撮ってきたのだから

写真のできには関係なく

全ての写真を大放出だ

心持ち桜の木のピンクが濃くなってきていた
402A3556

  

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

みなさん こんばんは

 
正午で仕事を終えて

昼食も食べないで 五稜郭公園に寄り道

どうやら明日は天気が悪そうなので

サクラの偵察に行ってきた

風があってサクラの枝が揺れる中

何枚か撮ってきた


402A3530
まず一番早く咲くであろう

六花亭横の桜を見てきた

小さな花が咲いていた!
402A3527

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』




↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

こんばんは

仕事から帰ってきた頃

13時の気温が6.6℃

『寒の戻り』なのか 最高気温も1桁だった

天気は良かったが風は強めだった


今日は仕事帰りに

短時間だったが五稜郭公園に寄ってきた

サクラがどの程度なのか偵察してきた




今朝の新聞に

『来年度から市の直営へ』

という見出しがあった

指定管理者制度で運営されていた

市立函館博物館郷土資料館↓を

来年度から市直営に切り替えるという


1963年に道指定有形文化財に指定された

金森洋物店を1969年 資料館として開館

しかし展示スペースが狭く

大規模な企画展ができないので

利用者が伸び悩んでいたようだ

冬季間を閉館にしたり

入館料を無料にすることを検討しているという

要するに入館者が少ないから

市で運営するということなのかな??

P4030066



ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



今日の写真の前にまず10日の写真から!
402A3186
立待岬から見る大森浜方向 津軽海峡側だ↑

フェンスに施されているイカのプレート

最近 函館=イカじゃなくて

函館=ブリなので

これもブリに変えたらいい 笑
402A3190
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

このページのトップヘ