函館お写ん歩ブログ

タグ:サル


こんにちは


休日が終わり 新しい週が始まった…

と言っても自分には関係ない

それでも自宅から通っている

次女が土日祝日が休みなので

そのリズムを親も守っている感じだ

今日は朝から曇天が続いている

今日の夜からか…?

明日未明からか…?

雨が降るようだ

雨と言うことは気温が高めだということだ


5J9A7641
さて一昨日行けなかった
熱帯植物園に昨日 行ってきた
5J9A7589
9時30分開園なのだが
9時開園と勘違いして
9時少し過ぎに行ってしまい
5J9A7596
駐車場で約20分待った
5J9A7597
その間に観光バスがやって来て
20人くらいの団体さん
亜系の観光客のみなさんだった
5J9A7600
その他にも開園と同時に
大勢の方がやって来て 大盛況
5J9A7606
アイドル並みの人気じゃないか?!
5J9A7612
函館有数の観光スポットになっている
いつから こんなに有名になったのか??
5J9A7628
それにしても サルども…暖かそうだ
5J9A7639
寒い思いをしてるのは
見ている人間だ
5J9A7642
撮影 2023年12月3日

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください 


こんにちは


朝の最低気温が氷点下

という日が増えてきました

幸なことに

道南はまだまだ少ないですが

これから 多くなるでしょう


いつも通り 今日も休みです

午前中は出かける予定なので

記事を予約していきます


PC050015
まず昨日の写真を1枚
白くなった駒ヶ岳
右に雪が少し写っていますが
前日の夜 少し降ったものが残っていました
遊覧船の営業が終了して
大沼公園は 少し静かになりました
PC050018-2
昨日の夕方は
町内峠下のラッキーピエロ峠下総本店へ↑
店舗前のイルミネーションで遊んできました
イルミネーションの写真は
夕方のブログを早めの時刻に更新します
PC040063
3枚目からは土曜日の写真です
函館市湯川にある根崎公園から見た函館山↑
左に見える尖り屋根の建物が熱帯植物園です
PC040008
土曜日は その熱帯植物園に行きました
PC040021
12月から翌年5月まで
ここにいるニホンザルが温泉に入ります
PC040024
贅沢なサルたちです
PC040039
↑シマサンゴアナナスだそうです
↓こちらは 沖天閣という表示がありました
植物は 全く苦手です
PC040042
撮影 2021年12月4日&5日


誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓
 
風景・自然ランキング
 

おはようございます

また新しい1週間の始まり

1月最終週

来週の月曜日は もう2月だ!

2月に入ったら

長い冬のトンネルの出口が

少し見えてくる


P1230043
先週の土曜日の写真の続編

まずは湯の川温泉のサル
P1230031
  ↓ブログランキングに参加しています 
ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

このページのトップヘ