函館お写ん歩ブログ

タグ:ラッキーピエロ


こんにちは


今日から仕事が始まったので

今回の記事は予約投稿です


昨日は

夕方から函館山の麓に夜の散歩に行きました

はこだてクリスマスファンタジーのツリー🌲も撮ってきました

このブログでは

明日の記事に写真を掲載する予定です

他のブログでは

今朝の記事にの写真を載せていますので

ご覧ください

入口は最下部にあります↓↓↓↓


PC050006
写真は一昨日のものです
函館と言えば
ハセガワストアの焼き鳥弁当と
ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーです
PC050027-2
七飯町峠下の
ラッキーピエロ峠下総本店のイルミネーションです
PC050029
18時から点灯しています
一昨日は 久しぶりに撮りに行きました
PC050031-2
30分くらいいましたが
買い物客を中心に
大勢の人が撮りに来ていました
PC050038-2
撮影 2021年12月5日


誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓
 
風景・自然ランキング
 
 


みなさん こんにちは


天気予報では曇りときどき晴れ

朝から出かけましたが

途中で雨が降ってきました

どうやら局地的な雨のようで

我が家周辺は降っていませんでした




今朝の新聞に

『ブリのうま味 味わう1か月』

という記事が載っていました

来月 函館市内飲食店・ スーパーなど60店舗で

『函館ブリフェス』が行われるそうです

最近 新聞等で『ブリ』の話題をよく見かけます

海水温上昇で 北海道でもブリが獲れるようになりました

函館は 『イカの街』でした(過去形)

今や『ブリの街』になりかけています

『ブリの街』としては

全国的にまだまだ新興勢力だと思いますが

どこまで その名を浸透させることができるか

そして 『イカ』の運命はいかに!(いかだけに)

はい! 余談でした~



402A6899
今日は函館市上湯川町の市民の森へ行きました
初めから空はこんな感じ
トラピスチヌ修道院と
近くの達磨大師にも行きましたが
402A6913
そのときの写真は
夕方のブログに掲載します
とりあえず今回は市民の森の写真です
402A6911
市民の森と言えば
現役時代に何度も遠足に来たところ
あのときのような体力はなく
斜面や階段を息を切らして上り下りしていました

ここからが本題 です
昨日でシルバーウィーク後半が終わったので
402A6516
今回はシルバーウィーク前半最終日の写真です
まだ未掲載写真があるので
これからもブログに載せていきます
402A6519
まずは五稜郭公園
ここを歩いた後 函館山の麓に移動しました
402A6521
車で移動して十字街へ  さらに歩きました
銀座通りのラッピ↓
402A6538
写真の枠外にも車が2台停まっていました
いつもこの店舗は
そんなに混んでいるイメージはないのですが
さすがにシルバーウィーク
札幌ナンバーの車が4台でした
402A6540
ぐるーっと歩いて緑の島↓
402A6568
天気が良く 海も穏やか
402A6570
広場には
秋の1日を楽しんでいる人たちが大勢いました
402A6572
撮影 2021年9月20日


誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓ブログランキングに参加しています  

ポチッとお願いしま

 
風景・自然ランキング


このページのトップヘ