函館お写ん歩ブログ

タグ:今日のまとめ


こんばんは


昨日との気温の落差が激しいので

すごく寒くなったように感じますが

気温は12.9℃まで上がりました

雲が中心の1日で

ときどき雨が落ちていました 



0A9A6135
さて今日の写真のダイジェスト
0A9A6137
仕事帰りの五稜郭公園
サクラ偵察に行きました
0A9A6138
一番早く咲き始める六花亭裏はまだ蕾

0A9A6140
タワーの近くの木には胴吹きサクラ
0A9A6148
902番の木に咲いていました
0A9A6149
あと10日で開花予想日です
0A9A6144
平日なので人出は寂しいものでした
0A9A6151
ここからは昨日の函館山山頂↓
402A2333
登山道が冬期間通行止め解除
402A2337
久しぶりに車で登りました
402A2354
夜景見物の客は混んでいるようですが
402A2356
昼は人も少なめです
402A2360


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村


こんばんは


この記事は 今日の夕方に下書きをして

予約投稿をしています

天気予報では

今晩は 雨が降ると言っていました

ところによっては

雪または霙だそうです

もう4月に入って1週間経ったのですが

雪は勘弁してください

さてどうなるのでしょう??


あと2週間もすればサクラが開花します

今年も昨年に引き続き

函館公園では露店が出るようですが

五稜郭公園などでは 飲食禁止

道民の花見のお楽しみ

ジンギスカンもできません

サクラを間近で見られるだけ良いのかな

とは思います

新型コロナが流行り始めた頃は

公園閉鎖でしたからね~

それよりはマシです


さて 今日 3つのブログに掲載した写真のまとめです

まずは今日 撮ってきたものから

0A9A5943
海岸町船溜まりです
海面を見れば 今朝は穏やかだったことが分かります
0A9A5952
仕事終わりの寄り道写真
本町 五稜郭地区の街歩き写真
0A9A5957
街を歩いた後は五稜郭公園
観光バス駐車場にはバスが…
こうじゃなくてはいけません
修学旅行生が来ていたみたいです
0A9A5976
他にも観光客の姿は ぼちぼちでした
0A9A5960
↓こちらはサクラの標準木
0A9A5966
開花はまだまだ先です
0A9A5968
裏門の橋の上から↑
デカい鯉が泳いでいます
体長1m近くありますよ
402A2016
ここからは4日の写真です
402A2015
まだ仕事が休みなので朝からカメラ遊び
函館八幡宮に行ったときのもの
402A2009
八幡宮の後は 住吉漁港へ
402A2025
春休み中なので少年釣り師
402A2027
おじさん釣り師もボートで帰還
春の陽気で過ごしやすい日でした
402A2029


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

このページのトップヘ