函館お写ん歩ブログ

タグ:十字街


こんにちは


今日から仕事再開なので

予約で記事を投稿しています


娘の状態は 何でもない状態が続いています

熱があったのは先週の水曜日だけで

翌日には下がり 金曜日からは平熱です 

それでも自宅待機していなければならなく

そっちの方が苦痛のようです


家族に風邪の症状が出た場合

休むようになっているので

昨日まで休んでいましたが

その間に職場では 2学級が閉鎖になりました

今日発表の市内小中学校の学級閉鎖は

先週金曜日の夕方判明した分もあるので

多くなるんじゃないか

と思います

自分の職場で2学級

これは先週金曜日の発表分には入っていません

昨年 手伝っていた学校も1学級閉鎖だそうです

そちらも先週発表分に入っていません


それよりも

市内の学校関係を見てみると

断続的に学級閉鎖が続いていて

この状態がいつまで続くのか心配です

学校関係や児童施設などで

感染が拡大している現在

早いうちに短期間 完全に休校 休園にして

感染を抑えた方が無難じゃないか

と個人的に思っています



P2040007-2
今回は4日の散歩写真です
P2040016-2
十字街電停で市電撮り
P2040010-2
そして函館山の麓を散歩
P2040021
ロープウェイの駐車場から教会群
十字街電停付近を通って
金森倉庫から大三坂
駐車場に戻ってきました
P2040022
撮影 2022年2月4日


誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓
 
 


こんにちは


朝に窓の外を見て

雪が降っていないと ホッとします

今朝の車の上は 昨夜と同じ状態でした


新しい週の始まりですが

仕事がないので

今朝は大沼公園に行って

白鳥を見てきました

3Z5A2524
とりあえず間に合った1枚↑
3Z5A2457
今日の本題は昨日の写真です
まず 桔梗高台で
3Z5A2461
前日夜の雪で真っ白
3Z5A2482
桔梗高台から函館山の麓へ移動
二十間坂も真っ白
3Z5A2481
雪かき ご苦労様です
3Z5A2490
ロープウェイの駐車場から電車通りに下りてきて
十字街電停周辺を歩く
3Z5A2493
9時30分頃に来たので
すでに1時間歩いています
3Z5A2495
街中も雪の景色になっています
クリスマスが終わって
お正月の準備が始まりました
アクロス十字街の入口です↓
3Z5A2492
撮影 2021年12月26日


誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓
 

 


こんにちは


12月24日 クリスマスイブ

今日で 今年の仕事が終わります

アルバイトのような仕事なので

今日が仕事納めです

来年の仕事は1月14日

それまでは 長い長い年末年始の休みになります

カメラ遊びに集中します


PC150037
今回は 少し前の未掲載写真です
12月15日の十字街周辺です
PC150034
銀座通り ラッキーピエロ↑
PC150021
十字屋食料品店
北海道で初めて
焙煎されたコーヒー豆を販売した店だそうです
1932(昭和7)年 に販売開始
函館では もう1軒 美鈴コーヒーも
同年コーヒー豆を販売したそうですが
美鈴コーヒーは
店頭で焙煎して販売していたそうです
PC150047
十字街からベイエリアに移動
PC150051
七財橋を通る人たち
PC150055
橋の上でカメラを構える人
いい写真を撮ってくださいな!
PC150053
撮影 2021年12月15日


誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓
 


こんにちは


今日は未明に10.1℃を記録してから

気温がどんどん下がっています

稚内では初雪

札幌の手稲山は初冠雪だそうです

そして

我が七飯町の横津岳も初冠雪しました

402A7882

↑今朝 部屋の窓を開けて

横津岳ではないですが周辺の山も白くなっていました


日曜日ですが 午前中は天気が悪い!

時雨というか 天気雨というか…

降ったりやんだりで 風もあり寒かったです

朝から函館公園に行ってきましたが

途中で激しい雨が降ってきて

途中で急遽撤収  帰ってきました

そのときの写真は 夕方の記事に掲載します



402A7691
さてさて 今回は14日の散歩写真です
緑の島から歩いてきて
金森倉庫近くに来たら 人が多くなってきました
402A7694
修学旅行生や観光客の姿を横目で見ながら
十字街電停方向に歩きました
402A7720
電停から谷地頭方向に進み
銀座通りに……
402A7712
↑電車通り沿いのこの店
十字街にあるから十字屋なんだろうか??
昔からあったような記憶があります
402A7716
この辺りの店舗は
どことなく昭和のイメージが…
402A7715
と思ったけど
↑この写真を見たら 
やっぱり違う 昭和の店先は もっと古めかしい
402A7717
銀座通りに出て十字街電停に戻ってきました
↑ラッピの十字街銀座通り店
↓右側に見えるのが十字街電停です
402A7707
撮影 2021年10月14日


誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ご協力お願いします↓↓
↓↓↓ランキングにも
 
 まじめに取り組みたいと思います

 
風景・自然ランキング
 

 


こんばんは


 今日で7月が終わります

今月もお世話になりました

8月もよろしくお願いします


さてさて 今日は

旭川郊外の江丹別で38.4℃を記録

いつも見えている最高気温サイトが

間違っているんじゃないか

と今でも疑っています

今日は旭川周辺が暑かったようで

旭川も37.6℃

美瑛や富良野も36℃台だったそうです

とにかく北海道は暑いです




P7290038
29日の散歩写真です ↑八幡坂の下
P7290039
こちらは二十間坂の下
この日は電車通りを
護国神社坂まで歩きました
P7290042
十字街交差点で市電を撮って
P7290059
護国神社坂まで歩きました
P7290048
左側は『印度カレー小いけ 本店』
右の黄色い建物は『印度カレー 元祖小いけ』↑
何となく気になった向かいのシャッター半開き↓
P7290050
撮影 2021年7月29日


誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝と夕方の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』

↓ブログランキングに参加しています  

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング
 


こんばんは


いつも『北海道の最高気温』

というサイトを 見ています

今日も15時頃に見たところ

留萌管内小平町達布で36.5℃

これが今日の道内の最高気温

でも これを見て思いました

「あぁ 36℃台かあ」

今年の道内は異常に暑く

37℃台の気温を見慣れたせいか

36.5℃が低いと感じるようになってきました

今年は 本当に異常気象です



P7290025
今日は市民の森で紫陽花を撮った後
津軽海峡沿いの啄木小公園に寄った後
函館山の麓に歩きに行きました
P7290026
↑この2枚は 他のブログにUPした写真です
歩きに行ったのは
ちょっと用事があったからなのです
P7290034
いつものように 緑の島に車を置いて歩きました
↑こちらは基坂の下の方
↓八幡坂の下の方です
P7290037
電車通りを歩き十字街電停へP7290041
護国神社坂まで行きました
P7290044
高田屋嘉兵衛像の前で折り返し
ベイエリア経由で戻りました
P7290047
蒸し暑かったですが
天気がいいので気持ちよく歩けました
護国神社坂の下にある千秋庵総本家宝来町本店↓
P7290046
   

誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝と夕方の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』

↓ブログランキングに参加しています  

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング
 

 


こんばんは


今日の函館地方は朝から曇り

天気は下り坂で

夜から雨の予報が出ています

気温は16℃くらいにしか上がらず

肌寒い1日でした


朝から北斗市八郎沼公園に行ってきましたが

服装は約1か月逆戻りしていました 

八郎沼公園の睡蓮は

他のブログでUPしていますので

ご覧ください



P6130049
今回は函館市の銀座通りで撮ったものです
『銀座通り』
どこにでもある通りの名前ですが
大正から昭和初期にかけて
東京以北最大の都市だった
函館の隆盛を見ることができる場所です
P6130047
ラッキーピエロ十字街銀座店
建築当時は理容院だったそうです
P6130045
写真の右奥が函館湾のベイエリア
金森赤れんが倉庫方向になります
P6130044
右の白い建物は蕎麦屋さんですが
これは新しい建物だそうです
P6130042
その左の3階建ての建物
P6130041
最上部に装飾が施されています
大正時代にこの装飾は
かなりモダンな街だったことが想像できます
P6130043
銀座通りから ちょっと外れますが
電車通り沿いの美容室の看板に
当時の様子が写真で紹介されています
P6130039
撮影 2021年6月13日

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています

朝と夕方の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』


↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング






こんばんは

仕事を終えて帰宅

テレビを付けたら情報番組では

『大阪 800人台後半か!』

全国的に第4波が始まったのだろう

北海道も71人と いつも通りの数値になっている

函館も4人

このところコンスタントに感染者が出ている

全国的に見ると

まだ押さえ込まれている方だと思うが

油断はできない状況だ

新型コロナの状況が

函館観光に影響を及ぼす

せっかく増えつつある観光客だが

このままでは また観光入り込み数が減るだろう


P4030030
4月28日から営業を再開するはこだて明治館

ただいま臨時休業中だ

誰もいない閉まっている

こういう状況を見ると寂しい
P4030034
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

おはようございます

土曜日 普通なら休みで喜んでいる

でも今年度は仕事終了

普通の日になっている


今日1日 たっぷり食べて

カメラ遊びをするつもりだ

日曜日は月曜日の大腸ポリープ切除前の

検査食生活だ

何も食べられない日曜日が待っている


 402A2731
15日の仕事帰り
十字街電停で市電撮り
402A2740
↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

こんばんは

今朝は一時 激しく雪が降っていた

しかし春の雪

湿った大きな雪で積もる雪ではなかった

仕事を終えて帰ってきたら

雪は全て溶けていた


IMG_0145-2
6時30分頃の我が家周辺

屋根は白くなっていた

仕事前の海岸町船溜りも雪だった
402A2859_1
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

おはようございます

朝晩は氷点下に冷え込むことはあるが

日中の氷点下はなくなり

春の気温になった 

あとは 暖かい日が

どのくらい続くか…

サクラの開花予想では

4月24日

今年こそは 近くでサクラを撮りたい


402A2696
13日の街歩き写真の続き

この日は開港通りを函館山方向へ歩いた
402A2700
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

おはようございます

今日の予想最高気温は 0℃

真冬日予報だ

まあ 雪さえ降らないと なんとかなる

昨日は道央の岩見坂周辺は大雪

積雪量は195㎝に達した

それに比べると楽チン楽チン

寒かったら着込めばいいのだ

週間予報では

日曜日から暖かくなる

月曜日と火曜日は 雨の予報だ

暖かくなりそうだ


3Z5A8018
21日の銀座通り

市電十字街電停からすぐのところにある
3Z5A8012
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

おはようございます

祝日1日休んだので

エネルギー充填された

と思うが…

今週後半も がんばるつもりです

昨夜は雪が少し降って

5㎝くらい積もっている

なかなか本格的な雪解けとはいかないようだ

この天気傾向は

1〜2日続くようだ


3Z5A8025
市電十字街電停付近の銀座通り↑

2月21日の写真だ

↓左奥が十字街電停

そして操車棟
3Z5A8016
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

おはようございます

立春ですが

寒波がやってくるそうで

今日の最高気温は -7℃だそうだ

まだまだ春の気温じゃない

昨夜からの雪が

今朝は20㎝くらい積もっていた


春は暦の上だけで

今月中旬まで 冬は続く

402A2620
先月31日のカメラ遊び

金森倉庫前の様子だ
402A2622
  ↓ブログランキングに参加しています 
ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

おはようございます

今朝は 6時で-6.0℃

曇りの朝です

昨夜は降雪なし 今朝は雪かきなし

ホッとする朝を迎えました


今日から2月

今月もよろしくお願いします 

402A2638
昨日の函館市十字街


市電の十字街電停付近
402A2635
 ↓ブログランキングに参加しています 
ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

未明に除雪車がうちの前に入ってきた

目が覚めて

『雪が積もっているかな』

と思いながら 再び寝てしまった

6時頃 外の様子を見たら

大した雪じゃなかったので

ホッとしている

でもこれから雪かき

残しておくと あとが面倒になる

これから年末年始は

こんな天気が続くようだ

毎日雪かきは遠慮したいものだ


PC200047
今回の写真は12月20日のもの

函館市電十字街電停付近だ
PC200048
↓ブログランキングに参加しています 
ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

コチラもクリック!↓


↓↓↓続きがあります 見てね!↓↓↓
続きを読む

このページのトップヘ