函館お写ん歩ブログ

タグ:城岱牧場


こんにちは


5月28日 水曜日

朝から天気は良いが

遠景は 霞んでいた

お昼頃 19.1℃まで上がったが

この後 もう少し暖かくなるのかもしれない


いつもなら今日は仕事

でも休みをもらった

数日前 突然 歯が欠けた!!

昨日 歯科に電話をしたら

予約がビッシリ入っているが

明日の朝 一番だったら空いている

と言うことだったので

すぐ職場に連絡をして

勤務日を変更してもらった

フルタイムではないので

少しだけ融通が利くのだ


5J9A8517
そんな今日は
9時前に歯科に行って処置してもらった
その帰りに 町内の城岱牧場に行った
5J9A8522
昨年の秋以来 久しぶりだ
5J9A8521
展望台近くから函館を見たら
海霧が襲来!
5J9A8538
帰りは桔梗高台5J9A8535
函館山の麓 立待岬は霧の中だ
IMG_1109
買い物をしてから帰宅
我が家のツツジが満開だ
5J9A8509
ここからは昨夜の写真↑
5J9A8510
クイーンエリザベスを撮りに行った
しばらく見ることができないので
見納めに行ったのだ
昨夜 出港して
すでに釧路沖の太平洋を航行
アラスカに向かっている
いつか また見ることができるだろう
0A9A5638
撮影 2025年5月27日&28日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください  


こんにちは


11月19日 火曜日

今朝 目を覚まし

まず初めにやったこと

それは 窓の外を見ることだった

昨夜 寝る前に見たときは

薄ら雪が積もっていたからだ

積もっていた

と言っても 本当に薄い層のような雪だった

それが 1晩で どうなったか?

外を確認して 一安心だった

昨夜とほとんど変わっていなかった

でも 気温は -4℃くらいまで下がっていた


PXL_20241118_211939585
今朝の我が家の東側 こんな感じだった
0A9A1852
仕事帰りは用事があって
カメラ遊びの時間が短め
大野平野の真ん中に行って
周囲の山を撮ってみた
横津岳の上の方は まだ冠雪

0A9A1860
城岱牧場には 雪はなし
0A9A1855
駒ヶ岳は冠雪
↓おまけは 駒ヶ岳の 先っちょ!!
0A9A1863
撮影 2024年11月19日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


9月8日 日曜日

今日は 午前中は 11時過ぎに 27.8℃

お昼から 気温が上がり

13時21分に 28.4℃を観測した

道内では 30℃を超えたところもあるようだ

テレビでは

『季節外れ』という言葉を使っていた

もう9月だよねえ~

北海道の9月で 30℃超

昔は考えられなかったなあ



我が家で購読している新聞には

まだ記事になっていないが

SNSで 某新聞社のこんな記事が載っていた

たしか函館の大森浜沖で

養殖しているサーモンなんだが

1000匹くらい養殖していた

水揚げされたのは 50匹くらいだった

そんな記事だ

網が破損していたのか…?

相当数が逃げてしまった

そんな笑い話のような記事だった

どうしたんだ!? 何があったんだ?

しっかりしましょう!!



0A9A0208
今日は 函館駅前周辺や緑の島で
グルメイベントが開催中
賑わっているだろう…
と言うことは
車を停める場所もないだろう
と思い 町内の大沼公園に行ってきた
0A9A0197
久しぶりに大沼公園でカメラ遊び
0A9A0184
秋の景色になりかけている大沼
0A9A0188
気温が高めだから
秋という感じではないが
たしかに景色は秋に移行中
0A9A0219
帰りは城岱牧場経由で
0A9A0213
牧場には牛の姿は見られなかった
0A9A0228
函館市街地は ハッキリ見えてきた
0A9A0227
撮影 2024年9月8日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


6月30日 日曜日

今日で6月が終わる

今月もお世話になりました

また7月もよろしくお願いします


今日は 函館で 函館マラソンが開催

交通規制がかかるので それを避け

大沼公園に行ってきた


IMG_9480
大沼公園は 睡蓮が見頃になっている
0A9A8446
湖面には睡蓮
それに黄色いコウホネが咲いていた
0A9A8428
8時30分頃 朝食クルーズが出発した
IMG_9471
穏やかな朝
湖上は気持ちがいいだろう
0A9A8451
湖畔で撮ったあとは城岱牧場に向かう
0A9A8447
行きは 国道5号
帰りは 城岱牧場を通ってきた
0A9A8457
城岱牧場も久しぶりだ
相変わらずバイクが多くて 怖いぞ
すごい勢いで走行している
0A9A8465
撮影 2024年6月30日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


今朝の我が家の2階廊下は

室内温 25.5℃ 湿度74%

湿度は高めですが

一時に比べれば

格段に過ごしやすくなっている

そろそろ夏は終わり 秋の気配だ


今朝の新聞に

『道南スルメイカ 分布低密度』

という記事と

『ブリたれカツ ガブリ! 給食に登場』

という2つの記事

イカは 相変わらず不漁傾向なのか

それに代わって 獲れているブリが

函館市内の学校給食に提供されている

海水温の上昇なのか 函館近海で獲れる

水産物が変化している

海水温もそうだが

気温も上昇した今年の夏だった


5J9A4001
写真は昨日のもの
昨日は時間がなかったので
町内でのカメラ遊び
5J9A4014
城岱牧場から新函館北斗駅周辺
黄色くなった水田は
そろそろ黄金色に変化する
5J9A4018
標高500m以上の牧場は涼しい
5J9A4023
おまけに昨日は小雨
5J9A4005
牛さんも 涼しくて食欲旺盛か
5J9A3995
遠くに北斗市中心部
5J9A3997
こちらは函館市 函館湾と山の麓
↓こちらは函館市の括れの部分
奥に見えるはずの青森県は昨日は 見えず
曇っていたが 涼しく
カメラ遊びは快適だった
5J9A4000
撮影 2023年9月1日

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 


こんばんは


暖かくて穏やかな日曜日

午前中は七飯町内を車移動しながら

カメラ遊びをしてきました

午後は20分くらい昼寝

のんびりしていました


さて今日のブログ写真のまとめです


5J9A1889
七飯町内の写真です
大野平野側は黄色です
5J9A1892
もう少しで稲刈りです
5J9A1904
七飯町文化センター
5J9A1908
周囲の色が緑一色でなくなってきました
5J9A1947
七飯町大川の畑で
畑の緑肥にするヒマワリが咲いていました
0A9A0681
↑ここからは朝のブログ写真です
0A9A0662
昨日の大沼公園
0A9A0685
観光客の姿も目立ちました
結構賑わっていました
0A9A0632
大沼に行く途中の城岱牧場
0A9A0645
牛さんはいませんでした
0A9A0652

8月の写真を更新しました↓↓↓

『HAKODATE 8月』

8月の印象に残った景色をまとめています

ご覧ください

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村   


こんにちは


正午の気温 26.8℃ 晴れています

今日ここまでの最高気温は 27.4℃

11時40分に記録されました 


今朝は まず城岱牧場に登ってみました

大沼に行く予定でしたが

駒ヶ岳には雲がかかっていて

曇っていそうなので

大沼公園は中止して 昨日に引き続き

函館山の麓を歩いてきました

散歩写真は夕方の記事に掲載します



3Z5A1034
大野平野の田んぼは黄色に染まってきました
3Z5A1037
考えてみれば8月も残すところ明日1日
あと1か月もすると稲刈りが始まるのかな
3Z5A1040
今年は牧場に放牧されている牛さんが少ない
3Z5A1045
そして いつも同じところで草を食べています
広い牧草地の一部でしか見かけることができません
3Z5A1053
撮影 2021年8月30日


誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓ブログランキングに参加しています  

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

 


こんばんは


最高気温26.2℃ 湿度は高めで70〜80%

それでも風があったので窓を全開していれば

まだまだ過ごしやすいです

今日の午前中は大沼公園へ行ってきました



402A5370
まずは別のブログに掲載した
睡蓮の写真から
402A5395
大沼公園は睡蓮が見頃を迎えています
きれいに咲いていました
402A5374
行きは国道5号
帰りは城岱牧場経由で帰ってきました
402A5398
こちらは帰り道の写真
七飯町軍川(いくさがわ)地区から見る駒ヶ岳
402A5399
牧草ロールがゴロゴロ
この後 城岱牧場に登りましたが…
402A5403
頂上の牧場周辺は雲がかかり
402A5404
牛さんは 雲の中
函館市街地方向は全く見えませんでした
牧場から下りてくると
中腹からは ご覧の通り
函館山がきれいに見えていました
402A5405
撮影 2021年7月12日


誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝と夕方の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』

↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング





こんばんは


今日は予想最高気温が22℃だったはずですが

アメダスの記録を見ると

最高気温が24.3℃ 13時04分に記録しました

もう少しで夏日の暖かい1日でした 

道内では

札幌市の手稲山口で27.9℃

上富良野町で27.0℃を記録しました

明日は天気が一変して雨が降るようです


今日は帰宅後に大沼公園に行ってきました


 
3Z5A9485
城岱牧場を通って行きました
函館側は霞んでいますが
見通しもある程度あり晴れていました
3Z5A9484
ところが15分くらい牛さんを撮っていたら
大沼側の雲行きが怪しくなってきました
3Z5A9476
大沼公園到着時はご覧の通りです↑
正面に駒ヶ岳が見えるはずですが…
某レストラン付近で15分くらい撮った後
早々と移動
3Z5A9452
藤棚を見に行きました
3Z5A9447
藤の花は
そろそろ終わりに近づいているようです
3Z5A9448

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』


↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


↓↓続きも見てください↓↓



続きを読む

こんばんは


 最高気温が  19.2℃

今日が25日なので

1週間後は もう6月です

時の流れが早く感じます


さて 最近 Twitterで

ワクチン予約のことをよく見かけます

今朝の新聞に

『函館市 ワクチンネット予約2分で満員』

という記事

まだワクチンが少ないということなんだろう

函館の65歳以上の人口は

約9万人だと言っていた

そこに来るワクチンは どのくらいなんだろうか

七飯町は まず75歳以上の予約をしているから

それが終わったら

きっと65歳以上になるわけだ

それまで待つしかないから

予約が取れなくてイライラする時間が少ない

そっちの方がいいかもしれない



P5240001
昨日 海岸町船溜りで撮った写真です
函館山が濃い緑色になってきました
P5240002
   
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは


最高気温が 17.8℃

今日は1日 パッとしない天気

最近 こういう天気が多いです

今週末も また雨が降るようです

街には花が咲き始め

色鮮やかな季節になろうとしているのに

こういう日が続くのは残念です



P5240024
今日は大沼公園に行ってきました
久しぶりの大沼公園でしたが
昨年の春のように
誰もいない状態でした
P5240025
    
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

このページのトップヘ