函館お写ん歩ブログ

タグ:弁天埠頭


こんにちは


正午の気温は 2.8℃

気温がプラスになって 暖かめの大晦日です


今日は 今年最後のカメラ遊び

ミラーレスには 50㎜単焦点を付けて

そしてもう1台は コンデジを持って

今年も設置された金森神社を撮りに行きました

今回の写真は

その後に行った西埠頭と弁天埠頭で撮った写真です


DSC01900
というのは
金森倉庫へ行く途中に
ナッチャンWorldともう1隻フェリーが見えたからです
DSC01902
西埠頭には
青函フェリーの 3号はやぶさと
津軽海峡フェリーのナッチャンWorldが…
DSC01904
この2隻は ここで越年なんでしょうか?
DSC01911
西埠頭から
函館どつく越しに
チラッと さんふらわあ しれとこが見えたので
DSC01917
弁天埠頭にも行ってみました
金森倉庫 西埠頭 弁天埠頭で遊んで
昼前に帰ってきました
これにて 2022年のメラ遊びは終了です
DSC01914
撮影 2022年12月31日

11月の写真を更新しました↓↓↓

『HAKODATE 11月』

11月の印象に残った景色をまとめています

ご覧ください

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓


スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村   


こんにちは


ここまで -3.6℃が最高気温

真冬日ですが 寒さ厳しくなく

今日は 午前中に歩いてきました


その前に

病院が今日から始まったので

整形外科に行き

真っ直ぐ出かけました

今年の初歩きです


3Z5A2848
初歩きの写真は夕方以降の記事で紹介します
今回は初歩きの後に寄った
弁天埠頭と函館漁港の写真です
函館どつくには入っている
商船三井フェリー『さんふらわあ だいせつ』
3Z5A2854
これが見られるので弁天埠頭に寄りました
3Z5A2857
その後は函館漁港へ
3Z5A2862
整形外科の後に出かけてきたので
すでに正午を回っていて
お腹が空いてきたので早々に帰ってきました
3Z5A2864
撮影 2022年1月4日


誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓
 
  

こんにちは

今朝は4時30分頃

除雪車の音で目が覚めました

恐る恐る外の様子を見たら

ラッキーにも あまり積もっていないようでした

それでも除雪車が来るくらいは

雪があるので

朝からの雪かきを覚悟

朝食を食べてから 約30分間

雪かきをやった



P1060012
まずは6日の函館市の弁天埠頭

函館どつくの隣の埠頭だ
P1060010-2
  ↓ブログランキングに参加しています 
ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

このページのトップヘ