函館お写ん歩ブログ

タグ:松風町


こんばんは


今日から仕事開始

相変わらず 朝の海岸町船溜まり詣が続いています

 0A9A8655
今朝は函館山は半分雲の中でした
麓は ご覧の通り はっきり見えていました
0A9A8659
いつもと違ったのは
青函フェリーの『はやぶさ』が
ドックに入る途中
0A9A8663
ここで時間切れ
職場に向かいました
402A4611
仕事帰りは函館駅の裏から
0A9A8694
津軽海峡側の大森稲荷神社まで往復
402A4624
松風町交差点で↑↓
0A9A8682
黄色い市電が通過
402A4627
大森稲荷神社近くの歩道橋の上から↑
松風町交差点方向です
0A9A8680
歩道橋近くで
非常階段が好きです
0A9A8681
BARと蕎麦を合体させるなんて
素敵すぎです↑
0A9A8676
そして大森稲荷神社前
0A9A8668
函館大火被災だそうです
黒くなっているような感じです
0A9A8669
こちらは『狛狐』と言うのか言わないのか
0A9A8627
↑ここからは昨日の写真です
啄木小公園です
0A9A8636
公園前の漁り火通り
402A4592
7月3日 函館マラソンのコースになっています
402A4593
公園にはハマナス
0A9A8630
月曜日でしたが観光客が
ぼちぼち来ていました
402A4594
この後 立待岬まで行きました
0A9A8640

『HAKODATE 5月』

5月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 

こんばんは

今日は気温はあまり上がらなかったが

ほぼ晴天の1日 

雪解けが進んだと思う

このまま一気に春到来

といきたいところだが…

どうだろうか?

3Z5A7940
土曜日の写真  函館駅前 松風町周辺だ

松風町交差点を走行する市電だ
3Z5A7942
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

このページのトップヘ