函館お写ん歩ブログ

タグ:海岸町船溜り

こんばんは


最高気温 20.7℃ 

風が少しありましたが 1日晴天でした

水曜日が終わって今週も週末近し

今週土曜日に予定していた

職場の運動会は

どうやら延期のようです

天気がいいのは今日で終わり

明日から毎日 雨のマークが付いています

最近 毎週末 天気が悪いです



『クマが海を泳いでいた』

というニュースが

昨日テレビで伝えられていました

襟裳岬の近くで

クマが海を泳いでいるのが目撃され駆除されたそうだ

付近はふのり採りなどをするところで

駆除されるのは仕方ない

暖かくなってクマも活動範囲が広くなったのか

それとも海水浴がしたくなったのか

もうそんな季節です



P5250004
昨日の朝 海岸町船溜りで
函館山に雲がかかって山頂が見えませんでした
P5250005
   
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは

今日は朝から昼過ぎまで雨が降っていましたが

今は止んでいるようです

最高気温は17.6℃ですが

これは朝の4時半頃に記録したものです

日中は 少し肌寒い感じでした


九州や四国など西日本では

大雨が降っているようですが

最近 大雨が降ることが多いです

これも異常気象の1つなのでしょうね


P5210001
今朝の海岸町船溜りから撮った写真です
写真を撮っている頃から
小雨が降り始めました
目の前で
巡視船が出航していきました
P5210006
    
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きも見て↓↓↓↓

続きを読む

こんばんは


今日は朝のうち曇り

仕事に向かう途中から雨が落ちてきた

予報通りの天気だった

自分は3連休明けの仕事の日

ちょっとだるい火曜日だった



昼の情報番組の最後の方で

『大阪 新型コロナ 1000人超え』

なんて言っていた

大阪はひどい状態だ

北海道もこういう状態にならないように

気を引き締めていかないと!

今週後半で

新年度が始まって2週間になる

新年度の人の移動の結果が

見え始めてくる時期だ

今週の道内の新規感染者数の推移に注目している 




ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



402A3436
まずは今日の写真だ

例の海岸町船溜り いつものところからの1枚

風はなく海面は真っ平ら

でも小雨が降っていた

函館どつくに どこかのフェリーが入っていた
402A3438
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

こんばんは

朝から雪がちらつき

吹雪いていた時間帯もあった函館地方だった

しかし日中の気温はプラスなので

積もりはしない

今朝の函館は部分的に白い景色になっていた



このブログは

朝と夕方 1日2回更新していたが

夕方1回の更新に変更する

他に2つのブログを更新し続けてきたが

さすがに苦しくなってきたので

更新ペースを変えるということだ 笑

他の2つのブログも

1日1回更新に変更した

時間があったら覗いてください

『函館の風景を中心に』

『元気です!』


次回のこのブログの更新は

明日の夕方です

これからもよろしくお願いします



402A3159
今朝も仕事前に海岸町船溜りへ行った

↑函館山の頂上 展望台の周りは白くなっていた
402A3166
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

こんばんは

今日の函館地方は

『寒の戻り』だそうで

最高気温が7.8℃

10℃に達しない状態だった

天気は上々だったので

それほど寒くは見ないが

外に出ると

「あぁー寒いな」

そんな状態だった


402A3147
今回は写真少なめ

今朝の海岸町船溜りからの風景だ
402A3150
もう雪はないが

今晩は雪がチラつくそうだ

函館山の雪は

いつも間にかなくなっている

もう少しで函館山登山道路の通行止め解除だ
402A3153
撮影 2021年4月8日


  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

おはようございます

仕事が始まって朝の時間が若干少なくなったが

朝と夕方はできるだけ更新していきたい

と思っている

ときどきサボるが…!


さて 新年度が始まり

昨日 函館市や近郊の小中学校では

入学式があった 

入学式=サクラのイメージだが

北海道の入学式はサクラの時期より早めだ


402A3121
昨日の仕事終わり

例によって海岸町船溜りからの風景だ

これから毎日

定点撮影を続けよう

と思っている
402A3122
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

おはようございます

長い夜が終わり朝を迎えている

と思う

この記事も予約で投稿している


自分の予定では

午前中に退院できる

と思っているが

どうなんでしょう 

無事帰宅したら

夕方の記事は通常通りの公開予定だ


P3270003
27日の海岸町船溜り

函館駅前の街歩き帰りに寄ってきた
P3270004-2
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

こんばんは


気温は12〜13℃

暖かかったが曇りなので

そんなに暖かく感じなかった

P3250002
まずは午後の写真

恒例の海岸町船溜り

今日は仕事がないけど遊びに行った
P3250012
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

おはようございます

3月24日 今年度の仕事の最終日

明日からしばらくは仕事がなく

新年度 連絡が来るまで ゆっくりできる

『ゆっくりできる」って

そんなに働きたくないのか!

と突っ込まれそうだが

小遣い稼ぎで働いているので

いやいや働いている 笑


P3230001
昨日の写真

恒例の海岸町船溜りからの風景だ
P3230003
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

おはようございます

今日は晴天のスタートだ

昨日のような雪は

もう遠慮したいものだ

気温は8℃くらいまで上がるようだが

ちょっと物足りない


402A2784
15日の海岸町船溜り

最近の恒例だ
402A2795
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

こんばんは

午前中は雲が中心の空だった

正午に仕事が終わって帰ってきた

昼食を食べていたら

予報通り雨が降ってきた

カメラ遊びは明後日

仕事が休みなので そこまでお預けだ

402A2839
函館湾の海面がテカテカ

波が少なかった今朝

春になったなあ〜

と実感できた
402A2842
↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

おはようございます

今朝は晴天

これから日中は この天気が続くようだ

しかし

夜から雨 またはみぞれ

天気は下り坂だ


3Z5A8454
5日の海岸町船溜り

しかし

いつもと違い ともえ大橋の上だ

↑いつもは写真奥の左角から撮っている

そこから撮ると

函館山がこんな風に撮れる↓
3Z5A8456
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

こんばんは

今日の函館地方は

気温が6℃くらいまで上がった 

朝のうち雪が降っていたが

朝だけ

晴天の1日だった 


3Z5A8750
朝の海岸町船溜りから見る

函館湾と函館山

そしていつもの函館山の麓

きれいに見えていたが

風があって海面は波立っていた
3Z5A8754
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

こんばんは

朝は雪が積もっていて

びっくりしたが

その後は晴れて雪は止んだ

しかし最高気温は2〜3℃

まだまだ冬の気温だった

3Z5A8666
今日の仕事前の海岸町船溜り↑

雪が降っているが写真では見えないか?

そして仕事帰りの桔梗高台↓

ここだけ切り抜くと

まだまだ冬の景色だ
3Z5A8673
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

こんばんは

今日の北海道は気温上昇

オホーツク海側の生田原では15.9℃

函館も12.8℃まで上がったそうです

4月下旬並みの気温だそうです

3Z5A8457
今朝の海岸町船溜り

いつものように仕事前に寄ってきました

ほら!天気がいいでしょ!

暖かいので

ともえ大橋の上に上がりました↓
3Z5A8453
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

おはようございます

今日は夕方までの仕事

今回が長い勤務時間の仕事の最終回

名残惜しい感じもあるが

スッキリした感じもする 

40数年 仕事をしてきたが

これからは短時間勤務になる

ここまで働いたから

もういいだろう 笑

3Z5A8367
昨日の朝の海岸町船溜り

晴天の函館だった
3Z5A8368
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

こんばんは

今日の道内は大荒れの天気

函館周辺は

そんなにひどくはないが

北の方では

国道や高速道路は各地で通行止め

JRも運休が相次いでいる

明日3日に予定されていた

道内公立高校の入学試験が

明後日4日に延期された

この天気は函館周辺では今日いっぱい

他の地域では明日まで続くようだ


3Z5A8354
今朝仕事前の海岸町船溜り

曇っているが釣りはできる天気だった↑

↓いつものところから  函館山の麓を
3Z5A8356
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

こんばんは

今日の仕事帰り 15時頃から

雨が降り始めた

この雨が今晩 雪に変わるということ だ

明日の朝 通勤通学時に

湿った雪が降るという

降り方のよっては学校の登校時刻を

遅くするかもしれないという

そんなに降るのか???


3Z5A8191
今回は 先週の土曜日 27日の写真だ

場所は市電谷地頭電停付近

この日はここから

函館八幡宮 函館公園を歩いてきた
3Z5A8187
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

こんばんは

今日は朝のうち雪だったが

日中は晴れて 気温も2℃くらいまで上がった

街の様子は

ずいぶん春めいてきた

天気が良かったので

函館山の麓

市電谷地頭(やちがしら)電停付近を歩いてきた


3Z5A8243
まずは その帰りに寄ってきた

今日の1枚

海岸町船溜りからの写真

晴天で函館山ははっきり見えていた
3Z5A8247
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

おはようございます

6時の気温 -6.3℃

雪がチラついている

結構な冷え込みだ

もうすぐ3月だというのに

寒い日が続くことはない

と思う

今日はまだ寒い予報だが

明日は期待できそうだ

 
3Z5A8165
昨日の仕事前

いつものところで

いつもの場所をパチリ!↑

海岸町船溜りでカメラ遊びをした後

仕事に行った
3Z5A8169
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

おはようございます

祝日1日休んだので

エネルギー充填された

と思うが…

今週後半も がんばるつもりです

昨夜は雪が少し降って

5㎝くらい積もっている

なかなか本格的な雪解けとはいかないようだ

この天気傾向は

1〜2日続くようだ


3Z5A8025
市電十字街電停付近の銀座通り↑

2月21日の写真だ

↓左奥が十字街電停

そして操車棟
3Z5A8016
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

おはようございます

7時の気温 -1.5℃

朝を迎えてから 気温が下がっています

このまま寒い1日になるのか?

少し冬に逆戻りした2月23日です


P2180004
19日の啄木小公園

今日は またこういう景色に戻ったでしょう
P2180015
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

こんばんは

今日も道内では

天気が荒れているということだ

でも

函館周辺は午後から穏やかになってきた

北海道は広いので

一括して天気を語れない


P2170007
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

おはようございます

また新しい1週間の始まり

2月の2週め

そろそろ春への見通しが見えてくる頃だが

残念なことに

今日は真冬日の予報が出ている

断続的に雪が降るようだ

せっかく昨日で積雪が減ったようだが

また雪が少し積もるようだ

こういうことを繰り返して

春がやってくる

もう半月の我慢だ


P2050001
5日の海岸町船溜りから

職場は ここから車で10分以内
P2050009
↓ブログランキングに参加しています 
ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

おはようございます

週末は天気が荒れる予報が出ています

今日は序章のようで

明日が強風と大雪が降るようだ

さて どのくらい降るのか


402A2579
昨日の海岸町船溜り

仕事前に寄ってみた
402A2583
  ↓ブログランキングに参加しています 
ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

おはようございます

今日は ゆっくり寝ていた

いつも通り6時に1回目が覚めたが

そこから二度寝

起きたのは7時過ぎ

久しぶりに寝溜めしました



P1200005
1月20日の仕事前

ちょっと時間があったので

海岸町船溜りへ行ってみた
P1200003
  ↓ブログランキングに参加しています 
ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

今日は大寒

1年で寒さ厳しい時期だ

今朝の最低気温は -10.7℃

9日ぶりの -10℃以下となった

-10.7℃は 寝ているうちの気温なので

問題はあまりない

寒さは あまり問題はないが

雪は降りすぎると 問題だ

大雪の予報は この1週間はないようだ

ホッとしている


3Z5A5217
↑↓2枚の写真は夏の写真ではない

昨年2020年1月25日の写真だ

1年前の今頃だ

見てわかる通り 昨年は雪が少なかった

雪が見られない はこだて明治館前

それに函館朝市だ

朝市には観光客の姿が見られる
3Z5A5227
 ↓ブログランキングに参加しています 
ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

おはようございます

今日は道内日本海側では

発達した低気圧の影響で荒れる

という

函館は どちらかというと太平洋側

そんなに荒れないと思うが

注意しなければならない

P1180001
昨日の仕事前に寄った海岸町船溜り

天気が良く 暖かい

駒ケ岳もきれいに見えた
P1180006
 ↓ブログランキングに参加しています 
ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

16時の気温が -6.2℃

今日の最高気温は -4.4℃ 真冬日だ

道内では十勝管内陸別町で

-19.1℃と ほぼ-20℃にまで下がった

今日は全道全てが真冬日になる

とテレビで言っていた

とにかく寒い1日だった

3Z5A7883
今日の写真は

仕事帰りに近くの海岸町船溜りで撮ったものだ

↑本当なら右上に函館山がある

しかし 今日は全く見えなかった
3Z5A7884
  ↓ブログランキングに参加しています 
ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

コチラもクリック!↓


↓↓↓続きがあります 見てね!↓↓↓
続きを読む

このページのトップヘ