函館お写ん歩ブログ

タグ:湯倉神社


こんにちは


7月19日 金曜日

1週間の仕事が終わって

ホッと一息ついた

そんな今日の仕事帰りは

寄り道せずに真っ直ぐ帰宅

14時30分から

少し早い新車1年点検の予約をしていた

本当は 9月なのだが

夏は走る距離が多くなるので

その前にやってしまおう

ということだ


さて今日は

梅雨前線の影響で

朝から雨が続いていた

雨は 点検に行った頃には止んでいたが

湿度が高く ジメジメした感じだった

このあと1週間は

雨の日が多く

これも梅雨前線の影響だそうだ

北海道にも 梅雨がある

そんな時代になってきたのだ


DSC03508
今日の写真がないので
今回は15日の写真だ
DSC03500
ベイエリアの散歩写真だ
DSC03504
ブルームーンの船上は気持ち良さそうだ
DSC03492
観光客が多いので人力車屋さんは
忙しい時期になっているようだ
DSC03481
天気のいい3連休の最終日だった
DSC03432
ベイエリアに行く前の湯倉神社
外国人だらけの神社だった
外国人にとって
観光スポットになっているみたいだ
DSC03428
撮影 2024年7月15日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください


こんにちは


毎日 正午に更新していたこのブログ

今までは仕事があったので

予約投稿でしたが

今日から リアルタイム更新

その代わり正確に正午更新ではなく

更新時刻が遅くなっています


タレントのryuchellさんが亡くなった

誹謗中傷に耐えられなかったのか…

自分なりの正義の世界で生きているのは いいけど

それをネット上に書くのは いかがなものなのか…

自分と違う世界で生きている人に対して

自分の価値観を押しつける

思っててもいいけど

それをネットに書くのは問題だ

そんなことを考えると

Twitterをますます嫌いになってきました

0A9A5497
無職生活初日の今日は
函館市湯川町の湯倉神社に行ってきた
0A9A5503
夏らしい風鈴
0A9A5505
そして花手水
0A9A5497
きれいでした
0A9A5517
『夏詣』という言葉は いつできたのか?
0A9A5528
昔は この言葉はなかったように思います
神社仏閣の経営戦略なのでしょうか
0A9A5533
撮影 2023年7月14日

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 


こんにちは


今日は仕事がなく

ゆっくり過ごす土曜日

と思いきや

朝から次女を送って新函館北斗駅へ

その後は クルーズ船を撮りに

海岸町船溜まりへ

何時に帰宅するか不明なので

この記事は予約投稿です


402A0297
写真は昨日のもの
402A0304
朝の海岸町船溜まりです↑
402A0312
仕事帰りは湯倉神社でカメラ遊び
402A0309
そう言えば
函館出身のGLAYのライブがある
と思い出し
402A0319
湯倉神社の次は近くの
函館市民会館へ行ってみました
402A0353
これを撮りに来たのでした
402A0330
以前に函館アリーナのライブのときも
撮った記憶があります
今回もカメラでパシャリ!してきました
402A0334
撮影 2023年6月2日

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓


スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村   


こんにちは


秋の空は変わりやすい

今日は そんな日です

朝からカメラを持って出かけました

まず 函館市湯川町の湯倉神社へ

その後

津軽海峡沿いの啄木小公園に寄った後

立待岬に行きました

立待岬を後のするとき

急に雨が降ってきました

函館八幡宮に寄り道をしましたが

そのときは雨が上がり晴れ

今は 晴れています


0A9A2798
今回は湯倉神社で撮った写真です
0A9A2804
最近
海外からの観光客が多くなっているようで
今日も湯倉神社に
中国語であろう言語を話す3人がいました
この前は
大三坂で 同じく中国語っぽい言語の
家族連れに遭遇しました
久しぶりなので すれ違うとき
「おぉっ!」
と心の中で驚いています
3年前まで当たり前だったのですが
新型コロナで すっかり変わってしまいました
0A9A2808
鳥居の下に小さく写っている人たちです
ゼロコロナ政策の大陸から
自由に観光に来れるのだろうか??
この人たちは台湾なんだろうか??
なんて考えていました
0A9A2813
昨日の高龍寺も
ここ湯倉神社も銀杏がきれいでした
0A9A2816
撮影 2022年10月29日

9月の写真を更新しました↓↓↓

『HAKODATE 9月』

9月の印象に残った景色をまとめています

ご覧ください

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓


スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村  


こんにちは


今日の夕方から大雨になる

とテレビで言っていました

もうすでに平年の約2倍の雨が降っている函館

先日のような被害が出ないことを

祈るばかりです



0A9A0158
今日は函館市の湯川にある湯倉神社に行ってきました
0A9A0187
『夏詣』と題名に書きましたが
遊びに行ったのです
0A9A0159
神社に行ったときに
いつも書いていますが
神様にお願いに来る人
って 本当に多いですね
0A9A0162
自分は 遊びに行きました
0A9A0174
風鈴 夏らしいですが
そろそろ朝晩 涼しくなってきました
0A9A0168
お盆が終われば
北海道は夏が終わります
そろそろ夏は終わりです
0A9A0178
今日の雨が去った後
涼しくなるのだろうか……
0A9A0165
撮影 2022年8月15日

7月の写真を更新しました↓↓↓

『HAKODATE 7月』

7月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村  


こんばんは


今日は20℃を超え わりあい暖かい日でした

朝のうち 小雨が降っていました

そんな中 休みを謳歌しています

明日は 今回の4連休の最終日

後悔のないように遊びます 笑


さて今日のブログ写真のまとめです


0A9A7296
今日は湯倉神社に行ってきました
↑境内の隅に咲くツツジ(だと思う)
0A9A7302
狛犬は 犬じゃない?
獅子に由来しているそう
神社を守る狛犬をミスリアな雰囲気で↑
0A9A7309
新緑をシックな神社の建物とともに
0A9A7317
何をお願いしているのか…
参拝している方を
結ばれたおみくじで囲んで↑
0A9A7324
人があまり来ない神社の裏
規則的に並ぶ格子を
明るい神社正面と対比させて↑
0A9A7333
厄年は全て終わったのか…なんて思いながら↑
0A9A7347
ここからは昨日の写真です↓
0A9A7197
五稜郭祭の音楽パレード
0A9A7210
このご時世なので
参加団体は5団体と少なめ
0A9A7214
各団体の間隔も長めにとってのパレード
0A9A7231
それでも イベントができた
ということは うれしいことです
0A9A7239
維新行列もマスク着用
0A9A7247
まあ そんなにリアルなものではないのでOKです
0A9A7255
土方歳三コンテスト全国大会の優勝者は
以前 準優勝した方だそうで
3年ぶりの参加で悲願の優勝です
0A9A7258
↑こちらは準優勝した方です
0A9A7288
背景には 大勢の人が写っています
大声を出していません
飲食もしていません
今月末に感染が拡大したら
このイベントのせいにされるかもしれませんね
そんなことはないと思いますが
0A9A7295

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 
 

このページのトップヘ