函館お写ん歩ブログ

タグ:立待岬

こんばんは

仕事から帰ってきた頃

13時の気温が6.6℃

『寒の戻り』なのか 最高気温も1桁だった

天気は良かったが風は強めだった


今日は仕事帰りに

短時間だったが五稜郭公園に寄ってきた

サクラがどの程度なのか偵察してきた




今朝の新聞に

『来年度から市の直営へ』

という見出しがあった

指定管理者制度で運営されていた

市立函館博物館郷土資料館↓を

来年度から市直営に切り替えるという


1963年に道指定有形文化財に指定された

金森洋物店を1969年 資料館として開館

しかし展示スペースが狭く

大規模な企画展ができないので

利用者が伸び悩んでいたようだ

冬季間を閉館にしたり

入館料を無料にすることを検討しているという

要するに入館者が少ないから

市で運営するということなのかな??

P4030066



ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

昼の更新は
『元気です!』



今日の写真の前にまず10日の写真から!
402A3186
立待岬から見る大森浜方向 津軽海峡側だ↑

フェンスに施されているイカのプレート

最近 函館=イカじゃなくて

函館=ブリなので

これもブリに変えたらいい 笑
402A3190
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

こんばんは

今日で今年度の仕事が全て終わった

ホッと一息ついている

最近 帯状疱疹になり

体調がイマイチだが

そもそも帯状疱疹は

疲れやストレスが原因だという

たぶん先月の職場のコロナ騒ぎが

帯状疱疹の原因だろうと思う

あのときは心配で

未だかつてない不安感があって

調子を崩した

それをまだ引きずっている感じがする

明日からゆっくり休もうと思う




P3230026
昨日の仕事帰りの立待岬

強風の中 短時間遊んできた
P3230027
↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

おはようございます

今日の函館は

予想最高気温が9℃だという

惜しいところ止まりだ

10℃は行ってほしかった!

402A2871-2
昨日の立待岬

津軽海峡を挟んで下北半島がうっすら見えた

観光客らしき人が来ていた

岬からの帰り道

函館山の中腹からの眺め↓
402A2879
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

こんばんは

今日の函館地方は曇り

『暑くもなく寒くのなく』だったが

風があるところでは 寒く感じた 

そして

今日行ったところは 風のあるところ 

だから寒かった!


402A2863
お彼岸の期間中だけ

冬季間通行止めだった市道が通行可になる

このチャンスを逃してはいけない

と思い 立待岬に行ってきた
402A2866
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

こんばんは

今日は長い勤務時間の仕事で

16時30分頃 帰ってきた

コロナが出た職場なので

最初は緊張気味だったが

じきに慣れていつも通り

仕事をしてきた

疲れた疲れて!


P2180002
職場に直行しないで

近くの啄木小公園で遊んだ
P2180005
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

このページのトップヘ