函館お写ん歩ブログ

タグ:開港通り


こんにちは


11月23日 土曜日

勤労感謝の日だが

残念ながら土曜日で 振替休日がない

休みを1日 損した感じだ

冬の訪れは 足踏み状態

1日だけ 雪が降り 少し積もったが

今は その雪はない


IMG_0645
今日は
青函連絡船記念館 摩周丸の近くに車を置いて
十字街方向に歩いた
IMG_0630
途中 金森倉庫を通って十字街に向かった
↑左端にスマホが見える
亜系外国人観光客のお姉さんたち
ただ今 自撮り中
IMG_0658
十字街電停で市電を撮り
IMG_0671
久しぶりに銀座通りへ
IMG_0663
サンタの季節なので
ラッキーピエロ前でサンタさん撮影
IMG_0634
銀座通りで折り返し
開港通りを通って戻ってきた
IMG_0693
途中 小雨が降ってきたので
最後は 早足で車に戻ってきた
IMG_0699
撮影 2024年11月23日

2つのアメブロで更新中の
『函館の風景を中心に』

もう1つのアメブロは
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 
↑こちらもクリックしてね!

いつも短時間でブログ更新しているので

誤字脱字 お許しください 


こんにちは


12月になり しばらく経つが

未だに積雪はなし

昨年に比べると

雪は少なめの冬になっている


ところが 道内では

明日の後半から日曜日にかけて

雪が降り 荒れる天気になりそうだが

果たして函館周辺でも降るんだろうか…

どの程度 降るのか?

ひょっとして 今回の降雪で

根雪状態になるのかもしれない


402A3863
写真は昨日のもの
天気が良かったので カメラ散歩決行
見ての通り 雪がない
402A3867
函館駅の裏から朝市を通り
開港通りを函館山方向に歩いた
車道の横に
雪が少しだけ残っている
IMG_8934
最後に一度 見ておきたかったニチロビル
日露漁業と言えば北洋漁業
その象徴的な建物だ
取り壊しが始まった
IMG_8940
天気はいいが 風があった
着込んでいるので 寒くはないが
手が冷たくなった
カメラを操作するので 薄い手袋だが
厚手のものにした方がいいのか…
IMG_8944
この辺りで折り返し
函館駅に向かって歩いた
IMG_8952
朝市は 外国人観光客に賑わっていた
550円の丼↑ これで十分 
IMG_8953
函館駅に到着
約5kmを歩くことができた
IMG_8928
撮影 2023年12月14日

朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

 道南ランキング
にほんブログ村 
道南ランキング
↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ 

いつも短時間でブログ更新しているので
誤字脱字 お許しください 


こんにちは


週末 金曜日です

今週の仕事は今日で終わります

最近 仕事開始時刻が早く

オマケに朝 積雪があれば

出勤前に

雪かきの時間を取りたい

そんなわけで 睡眠時間が短めでした

今日から 1時間遅い仕事開始になるので

ちょっとは ゆっくりできそうです


402A8623
写真は5日 今週の日曜日のもの
402A8605
函館朝市は賑わい
DSC02330
開港通りには大勢の観光客が歩いていました
DSC02332
外国人観光客が戻ってきて
観光関係の業者の方もホッと一安心でしょう
↑上から3枚目の写真に写っているホテル
今春開業予定のラビスタ函館アネックス
予約が入っているんでしょうね
402A8629
撮影 2023年2月5日

2022年12月の写真を更新しました↓↓↓

『HAKODATE 12月』

12月の印象に残った景色をまとめています

ご覧ください

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓


スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村   


こんにちは


今日から仕事が始まったので

この記事は予約投稿です

大寒が過ぎましたが

まだ1年で一番寒い時期です

函館の過去最低気温

-17.9℃を記録したのも この時期です

でも

この寒さを乗り切れば

少しずつ春の気配を感じることができるでしょう


昨日

『10年に一度の寒気 不要不急の外出控えて』

と情報番組で気象庁の方が言っていました

これは本州の方々に呼びかけているのでしょう

予想気温をよく見れば

こちらの昨日くらいの寒さよりも

暖かい気温です

今回は函館でも -15~6℃まで冷え込むようです

まさに10年に一度の寒さです


402A8572
さて昨日のカメラ遊びは近場で済ませたので
今回は まず20日の写真↑↓
402A8583
海岸町船溜まりです
気温は氷点下2~3℃ですが
風がなかったので寒くない朝でした
DSC02073
ここからは21日の散歩写真
函館朝市前を通り
DSC02080
開港通りを歩きました
↑ニチロビル前通過↓
DSC02084
はこだて明治館辺りで折り返し
DSC02087
歩きにくい歩道を歩いてきました
DSC02099
撮影 2023年1月20日&21日

2022年12月の写真を更新しました↓↓↓

『HAKODATE 12月』

12月の印象に残った景色をまとめています

ご覧ください

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓


スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村   


こんにちは


正午の気温 1.6℃

気温は高くないですが

天気がいいので あまり寒さを感じません


更新時刻が遅れました

今日は朝から出かけていました

昨日は胃カメラがあったので

出かけませんでした

その分を歩いてきました


DSC02010
函館市内は今年は雪が多め
さらに除雪の状況があまりよくないので
いつも車を停めているところが
雪山で停められない
そんな状況もあります
函館駅裏の摩周丸の近くに停めよう
と思いましたが スペースがなかったので
大町親水プロムナードからスタート
今日は函館駅近くまでの長めのウォークです
402A8246
基坂下を通り
402A8251
大三坂の下を通り
DSC02015
開港通りに入り
DSC02027
開港通りを函館駅方向に進みました
DSC02023
途中 豊川稲荷神社で
DSC02021
どんど焼きをやっていたので見学
402A8264
函館朝食戦争をしている某有名ホテル前を通り
DSC02028
こちらは これから開業するホテル
DSC02035
さらに駅方向に進んでニチロビル前
ここから函館湾側に進み
金森倉庫方向に戻りました
ところがところが歩道がない
深雪の歩道 除雪の除の字もない状態
函館駅とベイエリアを結ぶ道路
車道を通るしかない
そんな状態でした
DSC02037
撮影 2023年1月7日

2022年12月の写真を更新しました↓↓↓

『HAKODATE 12月』

12月の印象に残った景色をまとめています

ご覧ください

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

Instagramはこちら

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓


スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村   


こんにちは


今日は朝から曇天

ここまで 22.2℃で

半袖でもOKですが ちょっと涼しい過ぎかも…

それは年のせいか??

明日は雨予報です

その影響が すでに出ているのか?


今朝は 髪が伸びたので床屋へ

その後 少し歩いてきました


テレビでは円楽さんとアントニオ猪木の話題

まだ若いのに……

『この道を行けばどうなるものか

危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし』

ご冥福をお祈り申し上げます


402A7167
今日の函館はご覧のような空
402A7168
公衆電話!最近 あまり見かけない
と思いパシャリ!
402A7169
『ハコダテニ キテクダ サイダー』
402A7174
土日と今日を利用して来ている観光客
意外と人が多い感じ
402A7180
はこだて明治館の窓 小さな紅葉
これは以前撮った内部の写真
IMG_6953
撮影 2022年10月3日

9月の写真を更新しました↓↓↓

『HAKODATE 9月』

9月の印象に残った景色をまとめています

ご覧ください

ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村  


こんにちは


相変わらず曇天が続く函館地方

小雨が降っています

ここ数日 雨の日が多く

歩く距離が少なめだったので

今日は 小雨降る中 街歩きを決行 

約5㎞を歩いてきました


0A9A0008
ここからスタートです
空模様は芳しくないです
0A9A0076
そして函館山には雲
0A9A0012
小雨が降っていましたが
傘なしでも 何とかなりました
0A9A0013
大手町ハウス前から開港通りへ
0A9A0023
開港通りを進み
この辺りで引き返してきました
0A9A0034
さすがお盆休み突入間近ですね
家族連れやカップルの観光客が多いです
0A9A0047
開港通りを引き返し
函館駅前まで戻ってきました
0A9A0059
撮影 2022年8月10日

7月の写真を更新しました↓↓↓

『HAKODATE 7月』

7月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村  


こんばんは


どんより曇り空の1日でした

6月から 道南のスルメイカ漁が解禁されました

今朝 初水揚げだったと思います

今年のイカ漁は どうなるのでしょう

職場で イカの値段が話題になりました

とにかく高いという話がほとんど

朝市の 某飲食店の看板には

イカ刺身 1300円というのを見たことがあります

見たときは

「イカは そんなに高いものじゃないんだけどな」

と思いながら その看板を撮ったことがあります

イカ刺しは 大好きだと言うことはないので

食べなくても 大丈夫

ビールなどの値上げは たいへんですが

イカの値上げは自分にはあまり影響はありません

それでも 観光函館にとっては 安い方がいい

さて 今年は どうなるのか…


今日のブログ写真のまとめです

402A3678
まずは朝の海岸町船溜まり
402A3682
今朝は曇り空 雨が少し降ってきました
仕事帰りは 函館駅の裏から十字街まで
街歩きをしてきました
402A3689
こんな写真からのスタートです
ともえ大橋の近くに車を置いて
歩き始めました
↑橋を支えるボルト
402A3701
ニチロビルの裏です
402A3695
その隣の国際ホテルの裏側↑
402A3704
秋に開業するホテル前を通過↑
402A3706
開港通りを進み
HAKODATEビヤホール前
402A3709
昼間っから グーッと飲めば 美味いだろう
と思いながら↑
402A3708
修学旅行生は ビールが目的ではありません
402A3710
さらに開港通りを進みます
402A3712
はこだて明治館前通過
402A3717
写真を数枚撮って
402A3721
金森倉庫側へ
402A3728
その後 十字街電停方向へ
402A3732
電車通りを渡って↓
402A3736
銀座通りに入りました↓
402A3739
銀座通りバス停↓
402A3745
十字街電停に戻ってきました
402A3751

このブログの昼の記事は

『HAKODATE 5月』

5月の印象に残ったことや

代表的な景色をまとめています

ご覧ください


ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください

写真は できるだけ変えています


朝の更新は
『函館の風景を中心に』

夕方の更新は
『元気です!』

↓↓ポチッとご協力お願いします↓↓

スナップ写真ランキング 

↓↓こちらも新規で参加しました よろしくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 
 

おはようございます

朝晩は氷点下に冷え込むことはあるが

日中の氷点下はなくなり

春の気温になった 

あとは 暖かい日が

どのくらい続くか…

サクラの開花予想では

4月24日

今年こそは 近くでサクラを撮りたい


402A2696
13日の街歩き写真の続き

この日は開港通りを函館山方向へ歩いた
402A2700
 ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング

続きを読む

おはようございます

今日は久しぶりの長い時間の勤務

夕方まで仕事だ

約1週間休んでいたので

ちょっと緊張している

 
P2130006-2
カメラ遊びができていないので

写真の在庫が少なくなっている

ということで

今回も13日の写真だ
P2130010
  ↓ブログランキングに参加しています 

ポチッとお願いします

 
風景・自然ランキング


続きを読む

おはようございます

2月15日 2月後半になった

残念ながら今週は

雪の日が多いようだ

気温は それほど低くはならないが

それでも真冬日はあるようだ

土日が暖かかったので

寒暖差に気をつけなければ

体調を崩す

気をつけよう!


さて 今日は胃カメラを受診してくる

定期の胃カメラ検査だ

2年に一度 人間ドックで胃カメラをやっているが

その間の年に

かかりつけのクリニックで受診している


 P2130004-2
今回は先週土曜日の写真だ

金森倉庫前の海↑

開港通り はこだて明治館前だ↓
P2130005-2
↓ブログランキングに参加しています  ポチッとお願いします
 
風景・自然ランキング


続きを読む

このページのトップヘ