突然ですが
みなさん こんばんは
このブログは いつも昼に更新していますが
今日は 夜の更新をします
諸般の事情で 今日から4連休になってしまい
夜 ゆっくりしているので
9月の写真を 緊急大放出です
今日の新聞に
『大船遺跡 公開再開』
という記事が載っていました
世界遺産に登録された
北海道北東北の遺跡群の1つ大船遺跡ですが
別にコロナの影響で閉鎖されていたのではなく
近くにクマが出たからなのです
電気柵設置 サイレン吹鳴 職員巡回など
対策を強化して公開を再開したそうです
今年は異常に クマ出没が多いような気がします
クマも山に食べ物がなくて
困っているのかもしれませんね
今回は 9月25日 撮ったものです

まず大三坂周辺です

ナナカマドの実が真っ赤です

葉の色づきが一段と濃くなってきました

同日 函館漁港で↓

駒ヶ岳が大きく見えます
この日も 釣り人多し!

休日は友達と釣り
ライフジャケットあった方がいいなあ
↓これはたぶん西埠頭から
対岸の万代埠頭に 例の第36西村号が見えます

撮影 2021年9月25日
誤字 脱字 乱文 乱写真(?)失礼しました
ぜひ 他の2つのブログも覗いてみてください
写真は できるだけ変えています
朝の更新は
『函館の風景を中心に』
夕方の更新は
『元気です!』
↓↓ご協力お願いします↓↓
↓↓↓ランキングにも まじめに取り組みたいと思います

風景・自然ランキング